※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

バッテリー

エンジンが掛からない!バッテリー上がり4つの対処方法

2016年3月24日

バッテリー上がり対処

駐車場に止めていて、エンジンをかけようと思ったら、「あれ、エンジンがかからない」そんな経験、ありませんか?

「バッテリーが上がった」

と言われる現象です。

長期間車を使用していなかったり、ライト類をつけっぱなしであったり、上がる理由は様々です。

上がってしまったら慌てずに、対処しましょう。

ここでは、バッテリー上がりの対処について、詳しく解説いたします。
もし、今、バッテリーが上がってしまった場合は、参考にしてもらうと良いでしょう。

※この記事は、以下のサイト情報を参考に解説しています。
クルマ何でも質問箱』JAF/『バッテリーの知識』(社)電池工業会

バッテリーが上がった時の原因確認

冒頭でもご説明しましたが、バッテリーが上がってしまう原因は様々です。

バッテリーが上がってしまったら、すべて、その場で対処できるとは限りません。

いろいろなパターンが考えられますので、どれに当てはまるのか確認をしましょう。

1.長期間不使用によるバッテリー上がり

駐車場

車を使っていない時でも、時計やカーナビなどのバックアップ電源として、バッテリーから電気を取っています。

長期間使用していないと言う事は、微量の電気を失っているということになり、バッテリーが上がります。

目安としては、エンジンをかける際、キーを回した時(押した時)に何か音が鳴ったかです。

キーを回した時に「カ・カ・カ」と音が鳴ったら、何らかの対処は可能だと思います。

長期間放置の場合は、キーを回しても、まったく無音であることが多いので、その時は「バッテリーそのものの交換」をすることになるでしょう。
(※あくまでも一例ですので、すべてがそうではありません。)

2.バッテリーの寿命

バッテリー寿命

バッテリーにも寿命があります。一般的には「2年~3年」と言われています。

いつバッテリーを交換したのかなんて、覚えている方はいらっしゃらないと思います。

製造年月日も表示されていますが、汚れで見えなくなっていることが多いので、判断が難しいとされています。

バッテリーが上がってしまい、キーを回した時に何も音がならなければ、その時は「バッテリーそのものの交換」をすることになるでしょう。
(※あくまでも一例ですので、すべてがそうではありません。)

3.ライト類のつけっぱなし

室内灯

バッテリーがあがる原因で一番多いのが、「ライト類のつけっぱなし」です。

とくに「スモールライト」と「室内灯」のつけっぱなしが多いと思われます。

エンジンをかける際、キーを回した時(押した時)に「カ・カ・カ」と音が鳴ったら、まず、バッテリーそのものの交換ではなく、ジャンピングスタートで対処できる可能性があるでしょう。

バッテリーが上がった場合の4つの対処方法

自宅の駐車場や外出先で、バッテリーがあがってしまった場合には、どのような対処方法があるのでしょうか。

考えられるパターンを3つご紹介します。

1.ロードサービスに依頼

JAF

出典:JAF

おそらく、一般的にはロードサービスに依頼するしかないかもしれません。

「私はJAFに加入していないんだけど」と思っているかもしれませんが、ロードサービスを行っているところはたくさんあります。

自動車保険のロードサービス

自動車保険にはロードサービスが基本的についております。

「バッテリーあがり」の対応は、ロードサービスには必ずついていますので、加入されている自動車保険のロードサービス内容を確認してみましょう。

クレジットカードのロードサービス

意外と知られていないのが、クレジットカードについているロードサービスです。

すべてのクレジットカードが対象ではありませんが、お手元にあるクレジットカードを確認してみるのも良いでしょう。

ロードサービスがついたクレジットカードについて知りたい方は「ロードサービスが付いた最強のクレジットカードおすすめ9選」を確認してみて下さい。

代表的なクレジットカードをご紹介

ENEOSカードは、かなりのロードサービスがまかなえるすぐれものです。
年一回ガソリンを入れるだけで、年会費が無料になります。年一回以上はガソリンいれますよね。

持っていても損はない、クレジットカードだと思います。

ENEOSカードについて詳しく知りたい方は「エネオスカードの4つの種類とその特長と共通サービス」を確認してみてください。

2.バッテリー交換

インフィニット

出典:カー・エイド

バッテリー交換は自宅や屋外でも作業が出来ることの一つです。

自宅等で作業するとなると、当然、工具や知識が必要になります。(バッテリーの交換方法はのちに書きます。)

バッテリーサイズにも違いがありますし、バッテリーの重さは約10kg以上あります。

そのバッテリーをカー用品店やホームセンターで購入して、持ち帰ってこなければなりませんが、手間と時間をかけられる方であれば、自分で交換する方法を選んでみてください。

おすすめバッテリー通販サイトのご紹介

すぐにバッテリーを交換する必要が無い方は、通販でバッテリーを購入してみてはいかがでしょうか。

年中無休で15時までに注文すれば当日発送してくれます。

取り外したバッテリーも後日ですが、無料回収してもらえますので、是非、活用してみてください。

3.ジャンピングスタート

ブースターケーブル

出典:Amazon-ブースターケーブル

ジャンピングスタートと呼ばれる方法は、「ブースターケーブル」というものを使って行います。

ブースターケーブルをお持ちで、電気(バッテリー)を借りれる場合には、こちらを選びましょう。

使用方法を間違えると危険ですので、必ず確認しながら行いましょう。

3-1.ケーブルの確認

ブースターケーブルは「赤・黒」の2本の線があります。

色で何かが違う訳ではありませんので、「赤がプラス端子、黒がマイナス端子」と決めておきましょう。

3-2.ケーブルを取り付ける順番

ジャンピング順番

ケーブルには長さに限界がありますので、救援車は故障車に車を近づける必要があります。
長さが足りるまで救援車を故障車に近づけ、エンジンを切りましょう。

ケーブルを取り付ける順番がありますので、再度、確認します。

  1. 故障車のプラス端子に「のケーブルを取り付ける
  2. 救援車のプラス端子に「のケーブルを取り付ける
  3. 救援車のマイナス端子に「黒」のケーブルを取り付ける
  4. 故障車のエンジン付近の金属部分に「黒」のケーブルを取り付ける

3-3.エンジンをかける

救援車のエンジンをかけ、アクセルを踏んで回転を少し高く保ちます。(5~10秒程度、2000~3000回転)

次に、故障車のエンジンを始動します。

※エンジンがかかったと安心して、故障車のエンジンを切らないようにしてください。

3-4.救援車のエンジンを停止しケーブルを外す

救援車のエンジンを停止させ、取り付けた逆の順番でケーブルを取り外します。

  1. 故障車のエンジン付近の金属部分に取り付けた「黒」のケーブルを外す
  2. 救援車のマイナス端子に付いている「黒」のケーブルを外す
  3. 救援車のプラス端子に付いている「のケーブルを外す
  4. 最後に故障車のプラス端子に付いている「のケーブルを外す

4.ジャンプスターターの使用

ブースターケーブルを使用する方法は、必ず救援車が必要になります。

隣の車の方に「ちょっと電気を貸してください」と、なかなか頼めないですよね。

そんな時には、「ジャンプスターター」がおすすめです。

頼める方がいない場合に、自分一人で対処できます。

Amazonベストセラー1位獲得!

  • ジャンプスターター機能とモバイルバッテリー機能及びLEDライト機能を備えます。
  • エンジンが始動しなくなった車のバッテリーに繋げてキーを回せば、すぐバッテリー上がりが解決出来ます。
  • 1回の充電で自動車を最大20回始動
  • モバイルバッテリーとしてモバイル端末にバックアップ充電出来ます。
  • LED懐中電灯として使用も出来ます。
  • 最大5.0Lガソリン車、3.0Lディーゼル車に対応
  • 参考価格:4,299円

まとめ

いかがでしたか。

「ジャンピングスタート」、「ジャンプスターター」は応急処置だと思ってください。

バッテリーは一度上がってしまったら、なるべく早く、新しいバッテリーに交換することをおすすめします。

余計な費用をかけないためにも、駐車する際は、電気類がつけっぱなしではないか、確認するようにしましょう。

激安タイヤ通販の決定版!

タイヤはインチが大きいほど高くつくものです。

激安タイヤをお考えでしたら、 通販実績No1・顧客満足度99.5%の「オートウェイ(AUTOWAY)」がおすすめです。

オートウェイでタイヤを購入するメリットは次の通りです。

  • 年中無休
  • 年間210万本以上のタイヤ販売実績
  • 最短1日~2日の短期納品
  • 送料無料!(沖縄のみ1本500円(税別)
  • タイヤを直送可能な取付店がある

1941年創業以来、1999年よりタイヤの通信販売を開始してから、通信販売での累計販売本数が1,900万本を販売するオートウェイなら、きっと満足すること間違いなしです。

タイヤ・ホイール通販の決定版!

どんなタイヤが良いのか、ホイール選びが難しいって考えていませんか!

そんな考えをお持ちなら通販から実店舗まで構える「フジ・コーポレーション」がおすすめです。

フジ・コーポレーションは、タイヤはもちろんホイールからドレスアップパーツまで揃ってしまうカー用品店です。

フジ・コーポレーションでタイヤやホイールを購入するメリットは次の通りです。

  • サマータイヤ&アルミホイール4本セットで下取り可能(店舗限定)
  • ネットで購入なら宇佐美SSで取付可能(タイヤ&ホイールセット)
  • タイヤパンク保証
  • 北海道から近畿までの実店舗(46店舗)
  • 何といっても品揃えが豊富

中でも、ご自身の車にお好きなホイールをフィッティングさせ、確認しながらホイール選びが出来る「ホイールシミュレーター」はおすすめです。

  • この記事を書いた人

CARティーチャー

車好きな者達が集まって作っているサイトです。 こんな情報が欲しいなど、どんどんコメントいただければ幸いです。

-バッテリー