東北道と言えば、日本最長の高速道路であることをどれくらいの方が知っているのでしょうか。
最長の高速道路であるので、当然ですが「パーキングエリアが29カ所」、「サービスエリアが12カ所」と休憩できる場所が多いのも特徴かもしれません。
ここでは、日本最長である東北道のサービスエリアについて、詳しくご紹介いたしますので、休憩ポイントを前もって知っておくと良いと思います。
東北道について
出典:http://www.driveplaza.com/dp/MapSearch
東北道は、正式名称を「東北自動車道」と言い、埼玉県川口市から群馬県、栃木県、福島県、宮城県、岩手県、秋田県を経由し最終、青森県青森市の8都市をまたぐ、全長679.5kmの国内最長高速道路です。
東北道の特長は、基本的に直線が多い高速道路であると言うことや最長の高速の割にはトンネルの数が少ないことがあげられます。
従って運転のしやすい高速道路であると思われ、交通事故分析センターの資料によると主要高速での交通事故が最長距離にしては少ない事からもうかがい知ることが出来ます。
この区間の運営・管理はNEXCO東日本が行っており、東北道には、パーキングエリアが29カ所、サービスエリアが12カ所あります。
しかしながら、距離が長い分、休憩もこまめに行う方が良いと思いますので、パーキングエリアやサービスエリアで休息することをおすすめいたします。
東北道12カ所のサービスエリア
東北道には、12カ所のサービスエリアがあります。
下り・上りのサービスエリアによって名物が違う場合がありますので面白いと思います。
距離が長いので、渋滞はもちろん、疲れた時の休憩としてサービスエリアを利用しましょう。
東北道はサービスエリアの数が多いので、分かりやすくいたしました。
- 蓮田サービスエリア 「下り / 上り」
- 佐野サービスエリア 「下り / 上り」
- 上河内サービスエリア 「下り / 上り」
- 那須高原サービスエリア 「下り / 上り」
- 安達太良サービスエリア 「下り / 上り」
- 国見サービスエリア 「下り / 上り」
- 長者原サービスエリア 「下り / 上り」
- 前沢サービスエリア 「下り / 上り」
- 紫波サービスエリア 「下り / 上り」
- 岩手山サービスエリア 「下り / 上り」
- 花輪サービスエリア 「下り / 上り」
津軽サービスエリア 「下り / 上り」
<青森方面下り>
1.蓮田サービスエリア(下り)
蓮田サービスエリア(下り)は、埼玉県川口市から栃木、青森方面に向かう東北道最初のスマートIC併設サービスエリアになります。
東京のおみやげを中心としたショッピングコーナーや焼き立てピザ、焼き立てベーカリーなどの専門店もありますので、食事に迷ってしまうかもしれません。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型36/小型163
障がい者用駐車スペース:大型0/小型4
トイレ数:男性大8/男性小25/女性24
障がい者用トイレ数:2
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 24時間 |
伊勢・磯揚げまる天 | 8時~20時 | |
レストラン | レストラン | 7時~22時 |
フードコート | スナックコーナー | 24時間 |
軽食 | あられたこ焼き 彩丸 | 11時~20時 |
蓮の花(鶏白湯そば) | 10時~23時 | |
アジアンクック | 7時~21時 | |
PIZZA SAVOY | 7時~21時 | |
ベーカリー | ベーカリー神戸屋 | 6時~21時 |
カフェ | エクセルシオール・カフェ | 6時~21時 |
2.佐野サービスエリア(下り)
佐野サービスエリア(下り)は、高速サービスエリア初の朝食バイキングがあるスマートIC併設サービスエリアです。
カステラの文明道とコラボした「さのまるカステラ」は、毎週数量限定生産ですよ。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型56/小型198
障がい者用駐車スペース:大型0/小型4
トイレ数:男性大16/男性小33/女性40
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 24時間 |
レストラン | レストラン | 7時~22時 |
フードコート | スナックコーナー | 24時間 |
ベーカリー | むぎばたけ | 7時~20時 |
3.上河内サービスエリア(下り)
上河内(かみかわち)サービスエリア(下り)は、「餃子の町 宇都宮」近郊に位置するサービスエリアです。
ショッピングコーナーやフードコートでは、餃子の町ならではの餃子関連の食べ物が多くあります。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型48/小型174
障がい者用駐車スペース:大型1/小型6
トイレ数:男性大7/男性小20/女性32
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー「マロニエ」 | 24時間 |
O・CHA・U・KE・YA | 8時~18時 | |
レストラン | 和食「九尾」 | 7時~21時 |
フードコート | Hot Deli | 24時間 |
黄ぶな | 24時間 | |
豚嘻嘻 | 24時間 | |
餃子コーナー | 宇都宮餃子「豚嘻嘻」 | 7時~21時 |
4.那須高原サービスエリア(下り)
那須高原サービスエリア(下り)は、栃木県那須町にあるスマートIC併設サービスエリアです。
自然が豊かな那須高原は、わんちゃんにおすすめのドッグランがあります。
ソフトクリームやチーズケーキなどのスイーツも味わってみてください。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型61/小型140
障がい者用駐車スペース:大型1/小型6
トイレ数:男性大7/男性小16/女性25
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 24時間 |
レストラン | こもれび | 11時~21時(平日) 7時~21時(土日祝) |
フードコート | らーめん白河の郷 | 24時間 |
めんや「芽吹き」 | 24時間 | |
好好炒飯 | 11時~21時 | |
とん豚 | 11時~21時 | |
高原ベーカリーCAFE | 7時~19時 |
5.安達太良サービスエリア(下り)
安達太良(あだたら)サービスエリア(下り)は、福島県のほぼ中央に位置し安達太良山が一望できるサービスエリアです。
福島県民がソウルドリンク「酪王カフェオレ」のソフトクリームを一度は食べてみたいものですね。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型54/小型214
障がい者用駐車スペース:大型0/小型3
トイレ数:男性大8/男性小26/女性25
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 24時間 |
レストラン | 食事処あだたら亭 | 7時~21時 |
フードコート | スナックコーナー | 24時間 |
ベーカリー | SUN ADATARA | 8時~16時 |
6.国見サービスエリア(下り)
国見サービスエリア(下り)は、宮城県と福島県の県境に位置するサービスエリアです。
東北道最大級の野菜市場は、新鮮な旬の野菜や果物があると好評です。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型43/小型100
障がい者用駐車スペース:大型0/小型2
トイレ数:男性大7/男性小15/女性16
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 24時間 |
E-NEXCO野菜市場 | 8時~17時 | |
レストラン | レストラン | 7時~21時 |
フードコート | フードコート | 24時間 |
テイクアウト | でり屋 | 8時~17時 |
国見峠の茶店 | 8時~17時 |
7.長者原サービスエリア(下り)
長者原サービスエリア(下り)は、伊達政宗公ゆかり地の宮城県大崎市にあるスマートIC併設サービスエリアです。
自然豊かな緑に囲まれたサービスエリアですので、休憩にはもってこいな場所かもしれませんね。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型27/小型163
障がい者用駐車スペース:大型0/小型1
トイレ数:男性大6/男性小13/女性21
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 24時間 |
レストラン | 冠舌屋 | 7時~21時 |
フードコート | スナックコーナー | 24時間 |
テイクアウト | うめぇがすと | 9時~18時 |
8.前沢サービスエリア(下り)
前沢サービスエリア(下り)は、仙台を抜け岩手県に入って最初のサービスエリアです。
皆さんも聞いたことがあるでしょうブランド牛である前沢牛を堪能してください。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型26/小型85
障がい者用駐車スペース:大型0/小型2
トイレ数:男性大7/男性小10/女性19
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 24時間 |
生鮮野菜直売所 | 24時間 | |
レストラン | レストラン | 7時~21時 |
フードコート | スナックコーナー | 24時間 |
テイクアウト | 牛ちゃん | 8時~17時 |
9.紫波サービスエリア(下り)
紫波(しわ)サービスエリア(下り)は、天気が良ければ早池峰(はやちね)山を眺めることが出来るサービスエリアです。
地元で大人気の洋菓子店「ブルージュ・プリュス」さんのバウムクーヘンは一押しです。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型30/小型103
障がい者用駐車スペース:大型0/小型1
トイレ数:男性大6/男性小9/女性22
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 7時~22時 |
レストラン | レストラン | 9時~21時 |
フードコート | スナックコーナー | 7時~22時 |
テイクアウト | こびる館 | 9時~18時 |
10.岩手山サービスエリア(下り)
岩手山(いわてさん)サービスエリア(下り)は、岩手山の裾野に位置するサービスエリアです。
東屋やテーブル・ベンチが多く、休憩ポイントとして最高のロケーションです。
注意していただきたいのが、この岩手山サービスエリアにあるガソリンスタンドが東北道最後のスタンドですので、必ず確認してから出発するようにしましょう。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型34/小型90
障がい者用駐車スペース:大型0/小型2
トイレ数:男性大3/男性小9/女性18
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 24時間 |
レストラン | レストラン | 7時~21時 |
フードコート | いわて山ろく亭 | 24時間 |
テイクアウト | おやつショップ おあげんせ | 9時~17時 |
ベーカリー | ベーカリー | 7時~17時 |
11.花輪サービスエリア(下り)
花輪サービスエリア(下り)は、東北道で唯一秋田県にあるサービスエリアです。
レストランの施設がありませんが、秋田の郷土料理であるきりたんぽをテイクアウトしてみてはいかがでしょうか。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型16/小型58
障がい者用駐車スペース:大型0/小型1
トイレ数:男性大4/男性小7/女性10
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 7時半~19時半 |
フードコート | スナックコーナー | 7時半~19時半 |
テイクアウト | はなわ小町 | 9時~17時(4月~12月) 11時~17時(1月~3月の土日祝) |
12.津軽サービスエリア(下り)
本州最北端である津軽サービスエリア(下り)は、東北道下り最後のサービスエリアです。
敷地内にりんご園もあり、春には桜とりんごの花を見ることが出来ますし、りんごの収穫時期には収穫も出来るそうです。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型29/小型131
障がい者用駐車スペース:大型0/小型1
トイレ数:男性大5/男性小15/女性13
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 8時~20時 |
フードコート | スナックコーナー | 8時~20時 |
<東京方面上り>
1.蓮田サービスエリア(上り)
蓮田サービスエリア(上り)は、青森から東京方面に向かう東北道最後のスマートIC併設サービスエリアになります。
飲食専門店がたくさんありますので、都心に入る前の腹ごしらえなんていかがでしょうか。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型36/小型139
障がい者用駐車スペース:大型0/小型3
トイレ数:男性大6/男性小16/女性27
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 24時間 |
フードコート | 麺処すいれん | 24時間 |
軽食 | 牛丼「吉野家」 | 24時間 |
一風堂 RAMEN EXPRESS | 7時~23時 | |
ピクニック | 9時~20時 | |
テイクアウト | 磯揚げ まる天 | 9時~21時 |
どらてん | 9時~21時 | |
海鮮どんぶり | 6時~23時 | |
ベーカリー | リトルマーメイド | 7時~21時 |
カフェ | スターバックス | 6時半~21時 |
コンビニ | ファミリーマート | 24時間 |
2.佐野サービスエリア(上り)
佐野サービスエリア(上り)は、佐野ラーメン一押しのスマートIC併設サービスエリアです。
なんと天気が良い日は富士山も眺めることが出来るそうですので、是非、立ち寄ってみてください。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型53/小型218
障がい者用駐車スペース:大型0/小型4
トイレ数:男性大16/男性小33/女性40
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 24時間 |
レストラン | レストラン | 7時~22時 |
フードコート | スナックコーナー | 24時間 |
3.上河内サービスエリア(上り)
上河内(かみかわち)サービスエリア(上り)は、「餃子の町 宇都宮」近郊に位置するスマートIC併設サービスエリアです。
下りサービスエリア同様にショッピングコーナーやフードコートでは、餃子の町ならではの餃子関連の食べ物が多くあります。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型40/小型131
障がい者用駐車スペース:大型0/小型5
トイレ数:男性大7/男性小20/女性32
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 24時間 |
レストラン | あさや | 11時~22時(平日) 7時~22時(土日祝) |
フードコート | スナックコーナー | 24時間 |
4.那須高原サービスエリア(上り)
那須高原サービスエリア(上り)は、シンボルであるトロリーバスがお出迎えをしてくれるスマートIC併設サービスエリアです。
空気もおいしく、那須連山を見ながら食事なんて最高ではないでしょうか。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型47/小型126
障がい者用駐車スペース:大型1/小型4
トイレ数:男性大7/男性小16/女性25
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 24時間 |
E-NEXCO 野菜市場 | 10時~17時 | |
レストラン | テラスレストラン | 11時~21時 |
フードコート | Cow Bell | 24時間 |
高原そば | 24時間 | |
麺屋「りんどう」 | 24時間 | |
那須キッチン | 24時間 | |
Nasu café | 7時~21時 | |
テイクアウト | テイクアウトコーナー | 9時~18時 |
トロリーバス | 10時~17時 | |
ベーカリー | NASU KOGEN BAKERY | 8時~19時 |
5.安達太良サービスエリア(上り)
安達太良(あだたら)サービスエリア(上り)は、安達太良山が一望できるサービスエリアです。
東北地方最大の駐車場数があるので多くのお客さんでにぎわっています。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型32/小型233
障がい者用駐車スペース:大型0/小型2
トイレ数:男性大8/男性小26/女性25
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 24時間 |
レストラン | あだたらSKYレストラン | 7時~21時 11時~21時(12月~2月平日) 7時~21時(12月~2月土日祝) |
フードコート | スナックコーナー | 24時間 |
テイクアウト | あだたら横丁 | 9時~18時 |
あだたら茶屋 | 9時~18時 10時~17時(12月~2月) | |
ベーカリー | あだたらのパン屋さん ~Green Leaves~ | 8時~19時 |
6.国見サービスエリア(上り)
国見サービスエリア(上り)は、宮城県と福島県の県境に位置するサービスエリアです。
レストラン「峠」では、信達平野を見ながらの食事がベストでしょう。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型48/小型92
障がい者用駐車スペース:大型0/小型2
トイレ数:男性大7/男性小15/女性16
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 24時間 |
レストラン | 峠 | 7時~21時 |
フードコート | スナックコーナー | 24時間 |
テイクアウト | テイクアウトコーナー | 9時~17時 |
7.長者原サービスエリア(上り)
長者原サービスエリア(上り)は、展望台も設置されているスマートIC併設サービスエリアです。
ドッグランと広い公園が設置されているので、わんちゃんの休憩はもちろん、休憩ポイントの一つとして頭に入れておいた方が良いかもしれません。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型27/小型107
障がい者用駐車スペース:大型0/小型1
トイレ数:男性大6/男性小13/女性21
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 24時間 |
レストラン | レストラン伊達 | 7時~21時 10時~21時(12月~3月) |
フードコート | 長者亭 | 24時間 |
テイクアウト | 長者の茶屋 | 9時~18時 9時~17時(12月~2月) |
8.前沢サービスエリア(上り)
前沢サービスエリア(上り)は、岩手県の南に位置するサービスエリアです。
皆さんも聞いたことがあるでしょうブランド牛である前沢牛を堪能してみてください。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型27/小型79
障がい者用駐車スペース:大型0/小型2
トイレ数:男性大7/男性小10/女性19
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 24時間 |
ふるさと産直市場 | 24時間 | |
レストラン | レストラン | 7時~21時 |
フードコート | スナックコーナー | 24時間 |
テイクアウト | ぎゅう太郎 | 9時~18時 |
9.紫波サービスエリア(上り)
紫波(しわ)サービスエリア(上り)は、盛岡から仙台・東京方面に向かって最初のサービスエリアです。
盛岡名物のじゃじゃ麺とナポリタンを組み合わせた「ナポリじゃじゃ」は人気メニューの一つです。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型32/小型113
障がい者用駐車スペース:大型0/小型1
トイレ数:男性大6/男性小9/女性22
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 7時~22時 |
レストラン | レストラン | 9時~21時 |
フードコート | スナックコーナー | 7時~22時 |
テイクアウト | SIWA SWANS | 9時~18時 |
10.岩手山サービスエリア(上り)
岩手山(いわてさん)サービスエリア(上り)は、岩手山を真正面に見ることが出来るサービスエリアです。
八戸道から合流した最初の小さなサービスエリアですが、おみやげや軽食なども充実しています。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型26/小型90
障がい者用駐車スペース:大型0/小型2
トイレ数:男性大3/男性小9/女性18
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 24時間 |
レストラン | レストラン | 7時~21時 |
フードコート | スナックコーナー | 24時間 |
テイクアウト | 東北 旨いもん処 | 9時~17時 |
ベーカリー | ベーカリーコーナー | 9時~18時 |
11.花輪サービスエリア(上り)
花輪サービスエリア(上り)は、小さなサービスエリアですが多くの観光客の休憩ポイントとして親しまれています。
レストランの施設がありませんが、秋田の郷土料理であるきりたんぽをテイクアウトしてみてはいかがでしょうか。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型14/小型70
障がい者用駐車スペース:大型0/小型1
トイレ数:男性大4/男性小7/女性10
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 7時半~19時半 |
フードコート | スナックコーナー | 7時半~19時半 |
テイクアウト | はなわ小町 | 9時~17時 |
12.津軽サービスエリア(上り)
本州最北端である津軽サービスエリア(上り)は、青森から東京へ向かう東北道最初のサービスエリアです。
レストランはありませんが、24時間営業しているファミリーマートがありますので心配ご無用です。
サービスエリア概要
駐車スペース:大型28/小型103
障がい者用駐車スペース:大型0/小型1
トイレ数:男性大5/男性小15/女性13
障がい者用トイレ数:1
サービスエリア内店舗
ジャンル | 店舗名 | 営業時間 |
おみやげ | ショッピングコーナー | 24時間 |
コンビニ | ファミリーマート | 24時間 |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
東北道は、日本最長の高速道路であり、サービスエリアも12カ所と多いのも特徴です。
また、東北道は四季折々の景色を楽しめる高速で、たくさんの山々を見ることが出来るサービスエリアが多いです。
今回ご紹介した内容をふまえて、サービスエリアに立ち寄ってみるのもいいでしょう。
激安タイヤ通販の決定版!
タイヤはインチが大きいほど高くつくものです。
激安タイヤをお考えでしたら、 通販実績No1・顧客満足度99.5%の「オートウェイ(AUTOWAY)」がおすすめです。
オートウェイでタイヤを購入するメリットは次の通りです。
- 年中無休
- 年間210万本以上のタイヤ販売実績
- 最短1日~2日の短期納品
- 送料無料!(沖縄のみ1本500円(税別)
- タイヤを直送可能な取付店がある
1941年創業以来、1999年よりタイヤの通信販売を開始してから、通信販売での累計販売本数が1,900万本を販売するオートウェイなら、きっと満足すること間違いなしです。