※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

車検

勘違いしちゃいけない!車検に必要な3つの法定費用

2018年7月18日

車検 法定費用

車を持っている方にいつかは必ずやってくるのが車検ですよね。

車種によって変わると思いますが、大体10万以上かかるとイメージされている方も多いのではないでしょうか。

「車検は、カーショップが儲かるんでしょ」と思っているかもしれませんが、車検は、ほとんど税金です!

車検の場合、必ずかかる費用(税金)を「法定費用」と呼んでいるのです。

ここでは、車検の時に必ずかかる法定費用について、詳しく解説いたします。

※2021年10月8日に再公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、最新情報なども修正して2023年10月20日に再度公開しました。

車検の時に必ずかかる3つの法定費用

車検では、誰でも必ずかかる費用があり、それを「法定費用」と言います。

諸費用と言うディーラーやカーショップもありますが、同じ意味を指します。

法定費用は「自賠責保険、自動車重量税、印紙代」の3つです。

それ以外は、法定費用ではありませんので、ご注意ください。

1.自賠責保険

「自賠責保険」は法律で加入が義務付けられている保険で、加入をしていないと車検を受けることができません。

1か月単位で加入する事も可能ですが、新車購入時は「37ヶ月」、継続して車検を受ける場合は「24ヶ月」の自賠責保険をかけることになります。

普通乗用車であれば、どの車種でも金額が一律ですので分かりやすいです。

ここでは、軽自動車と普通乗用車の2種類の金額をお伝えしますので、これから車検を受ける方は「24ヶ月」の部分を確認すると良いでしょう。

保険期間自家用
乗用自動車
軽自動車
(検査対象車)
37ヶ月27,770円27,330円
36ヶ月27,180円26,760円
25ヶ月20,610円20,310円
24ヶ月20,010円19,730円
13ヶ月13,310円13,150円
12ヶ月12,700円12,550円
1ヶ月5,860円5,840円

出典:国土交通省-自賠責保険料

2.自動車重量税

重量税は「自動車重量税」と言い、新車を購入する時(新規登録)や車検の時に、その自動車の重さで分けた税金のことを言います。

重量税は、軽自動車の場合は重量で変わることはありませんが、普通乗用車の場合、車検証に記載されている「車両重量」、「新車からの経過年数」、「エコカーかどうか」によって税額が設定されています。

また、現在エコカー減税(自動車重量税・自動車取得税)という減税があり、年式が古くなればなるほど税額が加算されます。

税金ですので、通常は1年に1回支払うべきなのですが、この重量税は、「新車購入時(新規登録)に3年分」、「車検ごとに2年分」を一括して支払う事になっています。

自動車重量税は免税の場合がありますが、以下に該当する方が対象となりますので確認しておきましょう。

  1. 平成27年5月1日~平成29年4月30日の間の新車購入時に免税とされ、その後最初に受ける車検実施時
  2. 平成29年5月1日~平成30年4月30日の間に新車購入をし、その後最初に受ける車検実施時(平成32年度燃費基準+40%以上を達成している車のみ)
  3. 平成30年5月1日~平成31年4月30日の間に新車購入をし、その後最初に受ける車検実施時(平成32年度燃費基準+50%以上を達成している車のみ)

初回の車検は免税になりますが、その次に向かえる車検は通常通りの重量税になりますので、お間違え無く。

軽自動車

2年自家用
エコカー
減免無し
エコカー
(本則税率)
エコカー以外
右以外13年経過18年経過
5,000円6,600円8,200円8,800円

普通乗用車

車両重量2年 (車検実施時)
エコカー減免無し

エコカー
(本則税率)

エコカー以外
右以外13年
経過
18年
経過
~500kg
以下
5,000円8,200円11,400円12,600円
~1,000kg
以下
10,000円16,400円22,800円25,200円
~1,500kg
以下
15,000円24,600円32,400円37,800円
~2,000kg
以下
20,000円32,800円45,600円50,400円
~2,500kg
以下
25,000円 41,000円57,000円63,000円
~3,000kg
以下
30,000円49,200円68,400円75,600円

出典:国土交通省-自動車重量税税額表

3.印紙代

「印紙代って何のこと」って思うかもしれませんが、印紙代は、車検を受ける運輸支局に支払う手数料のことを言います。

この印紙代は、ユーザー車検の場合とカーショップやディーラーで検査を受ける場合とでは、若干手数料が変わります。

また、ワンストップサービス(OSS)と呼ばれるインターネットを使って、「車検や保管場所証明申請などの手続き」や、「税金・手数料の納付」を可能にしたサービスが開始され、手数料が変わりました。

 車種等手数料
ユーザー車検小型2,200円
小型以外2,200円
軽自動車1,800円
ディーラー・カーショップ等OSS有1,600円
OSS無1,800円

気になる車検費用の相場を大解説

法定費用は「自賠責保険、自動車重量税、印紙代」の3つである事は理解していただいたと思いますが、車検では、この法定費用の他に「車検基本料」や「消耗品代(部品代)」などがかかる場合があります。

車検基本料は、ショップによって呼び方が異なり、車検整備代や検査費用、代行手数料などと呼ばれ、ショップの手数料(利益)となる費用の事を言います。

この車検基本料は、ショップによって費用にばらつきがあり、ディーラーだと最低でも35,000円~、車検専門店だと10,000円~が目安となるでしょう。

ユーザー車検のようにご自身で運輸支局に行って車検を受けるのであれば、車検基本料はかからない事になります。

2年に1回やってくる車検は安く済ませたい人が大半ですので、まずは、ディーラーやカーショップで最低でもどれくらいの車検費用がかかるのか、目安を知っておくと良いと思います。

軽自動車と普通車と分けてご紹介していきます。

1.軽自動車の車検費用

ディーラーやカーショップで車検を受ける場合は、自賠責保険と印紙代はどのショップでも変わらず、重量税はエコカーであれば安く済みますが、平成18年式の軽自動車だと初年度登録から13年以上経過しているので、エコカーよりも重量税が高くなります。

「ご自身の軽自動車が初年度登録から何年経過しているか」を確認すればだいたいの費用は分かるでしょう。

あくまでも最低料金だと思いますので、目安として確認しておきましょう。

印紙代についてはOSS無しでご紹介いたします。

 エコカーエコカーではなく
13年未満
13年経過18年経過
自賠責保険19,730円
重量税5,000円6,600円8,200円8,800円
印紙代1,800円
車検基本料10,000円~
車検費用36,230円~37,960円~39,730円~40,330円~

2.普通車の車検費用

普通車の場合は、車の重さ(車両重量)によって重量税の部分が細かく設定されており、さらにエコカーや年式で金額が分かれます。

普通車も言える事は、「ご自身の車が初年度登録から何年経過しているか」を確認してみてください。

例えば、初年度登録が平成18年式(2006年)のヴォクシーであれば、現在が令和3年だとした場合、すでに13年以上経過しているので、重量税は13年経過の欄の金額となり車種重量が2,000kg以下(車両重量1,640kg)ですので「45,600円」となるという事です。

車両重量と年式をよく確認しましょう。

車両重量500kg以下
 エコカーエコカーではなく
13年未満
13年経過18年経過
自賠責保険20,010円
重量税
~500kg以下
5,000円8,200円11,400円12,600円
印紙代1,600円
車検基本料10,000円~
車検費用36,610円~39,810円~43,010円~44,210円~
車両重量~1,000kg以下(パッソなど)
 エコカーエコカーではなく
13年未満
13年経過18年経過
自賠責保険17,650円
重量税
~1,000kg以下
10,000円16,400円22,800円25,200円
印紙代1,800円
車検基本料10,000円~
車検費用39,450円~45,850円~52,250円~54,650円~
車両重量~1,500kg以下(ヴィッツなど)
 エコカーエコカーではなく
13年未満
13年経過18年経過
自賠責保険17,650円
重量税
~1,500kg以下
15,000円24,600円34,200円37,800円
印紙代1,800円
車検基本料10,000円~
車検費用46,610円~54,050円~63,650円~67,250円~
車両重量~2,000kg以下(ヴォクシー、ノアなど)
 エコカーエコカーではなく
13年未満
13年経過18年経過
自賠責保険17,650円
重量税
~2,000kg以下
20,000円32,800円45,600円50,400円
印紙代1,800円
車検基本料10,000円~
車検費用49,450円~62,250円~75,050円~79,850円~
車両重量~2,500kg以下(アルファードなど)
 エコカーエコカーではなく
13年未満
13年経過18年経過
自賠責保険17,650円
重量税
~2,500kg以下
25,000円41,000円57,000円63,000円
印紙代1,800円
車検基本料10,000円~
車検費用54,450円70,450円~86,450円~92,450円~
車両重量~3,000kg以下
 エコカーエコカーではなく
13年未満
13年経過18年経過
自賠責保険17,650円
重量税
~3,000kg以下
30,000円49,200円68,400円75,600円
印紙代1,800円
車検基本料10,000円~
車検費用59,450円~78,650円~97,850円~105,050円~

まとめ

いかがでしたか。

もう一度お伝えしますが、「車検の時に、必ずかかる法定費用は自賠責、重量税、印紙代」この3つしかありません。

上記以外の法定費用を言われた場合は、それは法律で決まっている費用ではありませんので、きっぱりと断りましょう。

車検は誰でも、安く済ませたいものです。

車検一括見積サイト

1.EPARK車検

EPARK車検

EPARK車検(旧お宝車検)は車検の比較&予約が出来る、日本最大級の車検クーポンサイトです。自宅の郵便番号を入力するだけで、自宅から近くの車検を行える店舗を探せます。

国家資格整備士が常駐している店舗しか掲載していないので、安心して車検を任せられると評判の店舗ばかりです。

車検基本料と法定費用が分かりやすく表示され、飛び込みで車検をお願いするより、割引がありますのでお得です!

メリット

  • 車検基本料が安くなるクーポンの予約ができる
  • ご近所のお店をカンタン検索
  • 価格や自宅からの距離、サービスなどのこだわり条件可能
    (※見積もり依頼をすると3日以内に連絡があります。そこで見積もり日程の調整をお願いいたします)

車検見積はこちら☟

出典:EPARK車検

2.楽天Car車検

rakuten 車検

簡単な検索や充実した店舗情報、5,000件以上の口コミなど、サービス満載なのが「楽天Car車検」です。

楽天ユーザーならポイントをためれるのもうれしいですね。

また、楽天車検なら90%以上の店舗がクレジットカード払いに対応しているので、万が一のリボ払いも対応できます。

メリット

  • 楽天ポイントがつく
  • オートバックスや速太郎の車検も選択可能
  • 土日祝でも可能な店舗が選べる
    (※見積もり依頼をすると3日以内に連絡があります。そこで見積もり日程の調整をお願いいたします)

 楽天Car車検はこちら

出典:楽天Car車検

  • この記事を書いた人

CARティーチャー

車好きな者達が集まって作っているサイトです。 こんな情報が欲しいなど、どんどんコメントいただければ幸いです。

-車検