お友達同士でスキーに行ったり、ご家族で帰省する際に雪道を走る場合、スタッドレスタイヤは必須ですよね。
でも購入すると高いし、自分で取り付けすると手間がかかります。
そこで先に結論を申しますと、年で3回以上、雪道を走る可能性がある場合は購入したほうが得、それ以下の場合はレンタルしたほうが得です。
ここでは、スタッドレスタイヤのレンタルのメリットと関西近郊(大阪、京都、奈良、兵庫)にある、スタッドレスタイヤをレンタルしているショップをご紹介します。
レンタルを上手に使って冬を楽しみましょう。
(関東でスタッドレスタイヤをレンタルできるショップを知りたい方は、『スタッドレスタイヤをレンタルできるショップ12店【関東編】』を確認してください。)
※2021年4月23日に最新の情報に更新しております。
スタッドレスタイヤのレンタルは本当にお得なのか?
スタッドレスタイヤをレンタルすると得なのか、の結論をもう一度申しますと
その年で3回以上、雪道を走る可能性がある場合は購入したほうが良く、それ以下の場合はレンタルした方が得でしょう。
ミニバンクラス(ノア、セレナ、ステップワゴン等)のタイヤ(195/65/R15)で検証してみます。
カー用品店大手のオートバックスのネットショップから該当タイヤを調べました。
少々古いセットですが、参考にどうぞ。
出典:オートバックス
ホイールセット4本で58,320円。ちなみにホイールは要らないという場合、同じタイヤブランドでは4本で40,000円でした。
スタットレスタイヤは、使用条件によって変わりますが、一般的には3から5シーズンは使用できるといわれています。
出典:JAF:クルマ何でも質問箱
仮に3年使用するとした場合、1年で19,440円かかります。さらにカーショップでは脱着料金がかかります。(1回約2,160円)
(大手カーショップの脱着料金を知りたい方は、『カー用品店4社のタイヤ交換費用【まとめ】』を確認してください。)
タイヤサイズやショップの値段で少々変わると思いますが、あくまでも上記の場合で考えた場合、『その年で3回以上、雪道を走る可能性がある場合は購入したほうが良く、それ以下の場合はレンタルしたほうが得』でしょう。
スタッドレスタイヤのレンタルができるカーショップ13選
ここでは、関西エリアでスタッドレスタイヤのレンタルを扱っているカーショップをご紹介します。
- 株式会社石吉タイヤ(大阪・東大阪)
- 株式会社フクエイタイヤ(大阪・東大阪)
- T-craft(大阪・住之江区)
- 堀江タイヤ商会(大阪・堺)
- タイヤガーデン カツヤマタイヤ(大阪・鶴見)
- OLD GEAR(大阪・堺/泉佐野/八尾/河内長野/箕面/城東/大東、奈良・王寺/橿原/押熊/天理/市内)
- タイヤショップ ナカガワ(大阪・吹田市)
- G-MACS(大阪)
- 冨尾石油株式会社(大阪・泉北鳳SS/二色の浜SS/狭山ニュータウンSS/狭山中央SS/和泉阪本SS/岸和田SS/外環富田林SS/中環堺SS/千里丘SS/河内長野SS)
- 有限会社オートサービスモリヤマ(京都・北区)
- エムケイ石油株式会社(京都・西陣/西四条/MK醍醐小野/西本願寺前/御室/MK山科ボウル前/宝ヶ池/上鳥羽/向島/MK修学院南/竹田/黄檗/銀閣寺/MK京都東インター/久御山南
- 名神タイヤ商会(兵庫・尼崎/神戸西区)
- カメウチレンタリース(兵庫・尼崎)
各ショップごとに年末年始のプランなどがあります。
また、数やタイヤサイズに限りがありますので、早めの予約や問い合わせをするようにしましょう。
1.株式会社石吉タイヤ
大阪市鶴見区と東成区、東大阪にある町のタイヤ屋さんです。
スタッドレスタイヤのレンタルは東大阪店のみ取り扱っています。
ホイールサイズは「13~17インチ」になっています。
●参考価格(税込)
自動車種別 | 7泊8日 |
軽自動車 | 11,000円 |
普通車・バン | 14,300円 |
※レンタルはスタッドレスタイヤとホイールのセットです。
※車種・サイズによっては取り付け出来ない場合があります。
※上記の価格にはタイヤの脱着料(2回分)も含まれています。
※保証金は別途¥10,000(税込)がかかります。ご返却の際、タイヤ・ホイールにキズ・損傷等が無ければ、保証金は全額返金します。
※延長料金は1日につき1,100円(税込)ですが、連絡のない延長は、1日につき3,300円(税込)です。
出典:http://www.i-tire.net/s-tire/
2.株式会社フクエイタイヤ
東大阪に店舗を構えるカーショップです。
●参考価格(税込)
タイヤサイズ | ~3泊4日 | 延長料金 (1泊ごと) | 正月料金 (10泊) |
13インチ | 7,700円 | 1,100円 | 13,200円 |
14インチ | 8,800円 | 14,300円 | |
15インチ | 9,900円 | 1,650円 | 15,400円 |
16インチ | 12,100円 | 2,200円 | 18,700円 |
17インチ | 13,200円 | 19,800円 | |
18インチ | 24,200円 | 28,600円 |
※レンタルはスタッドレスタイヤとホイールのセットです。
※車種・サイズによっては取り付け出来ない場合があります。
※上記の価格にはタイヤの脱着料(2回分)も含まれています。
※保証金は別途¥10,000(税込)がかかります。ご返却の際、タイヤ・ホイールにキズ・損傷等が無ければ、保証金は全額返金します。
※延滞料金は1日につき2,200円(税込)です。
※正月期間中は3泊4日からのレンタルは行っておらず、12/26~1/5となります。
出典:http://fukueitire.com/rent_tire/
3.T-craft
大阪市住之江区にある中古タイヤなど在庫が豊富なおしゃれなショップです。
スタッドレスタイヤを国産タイヤか輸入タイヤかによって価格を分けていますので、相談してみてください。
レンタル料金の内訳は「基本料金+レンタル日数×2,000円=レンタル合計料金」となっています。
●参考価格(税込)
タイヤサイズ | 基本料金 | 2泊3日の場合 | 年末年始料金 | |
国産タイヤ | 12、13インチ | 3,000円 | 7,000円 | 17,000円 |
14インチ | 6,000円 | 10,000円 | 16,000円 | |
15インチ | 8,000円 | 12,000円 | 22,000円 | |
16インチ | 10,000円 | 14,000円 | 24,000円 | |
輸入タイヤ | 14インチ | 4,000円 | 8,000円 | 18,000円 |
15インチ | 6,000円 | 10,000円 | 20,000円 | |
16インチ | 8,000円 | 12,000円 | 22,000円 |
※レンタルはスタッドレスタイヤとホイールのセットです。
※上記の価格にはタイヤの脱着料(2回分)も含まれています。
※レンタルは国産車の16インチが装着可能なサイズまでとなります。
※延滞料金は1日につき4,400円(税込)です。
※年末年始のレンタルについては、12月30日~1月4日まで店休となる為、12月26日~1月10日までのレンタルが可能です。
上記期間内は6泊7日の料金となります。(例えば、12月27日から1月6日まで10泊11日ですが6泊7日の料金となります。)
出典:http://t-craft.ocnk.net/page/28
4.堀江タイヤ商会
大阪府堺市にある、堀江タイヤ商会は創業50年、この地では30年を迎えるそうです。
タイヤの価格や、交換の工賃は、どこにも負けない自身があり、いろいろと融通が利くかもしれません。
●参考価格(税込)
タイヤサイズ | 1泊2日 | 2泊3日 | 3泊4日 | 延長料金 (1日あたり) |
13インチ | 8,800円 | 11,000円 | 13,200円 | +2,200円 |
14インチ | 9,900円 | 12,100円 | 14,300円 | |
15インチ | 11,000円 | 13,200円 | 15,400円 | |
16インチ | 12,100円 | 14,300円 | 16,500円 | |
17インチ | 13,200円 | 15,400円 | 17,600円 |
※レンタルはスタッドレスタイヤとホイールのセットです。
※上記の価格にはタイヤの脱着料(2回分)も含まれています。
※国産車サイズのみの取り扱いで、輸入車には対応していません。
※国産車でも車種・サイズによっては取り付け出来ない場合があります。
※延滞料金は1日につき2,200円(税込)です。
出典:http://www.horietyre.com/service/cat33/
5.タイヤガーデン カツヤマタイヤ
大阪市鶴見区にあり、国道163号線沿いで、わかりやすく入りやすい、タイヤの専門店です。
●参考価格(税込)
タイヤサイズ | 1泊2日 | 延長料金 (1日あたり) | 正月料金 |
軽四(12~15インチ) | 8,800円 | 2,200円 | 16,500円 |
14インチ | 11,000円 | 19,800円 | |
15インチ | 14,300円 | 25,300円 | |
16、17インチ | 17,600円 | 30,800円 | |
18インチ | 19,800円 | 33,000円 | |
大型SUV、4WD | 22,000円 | 35,200円 | |
※外車16、17インチ | 24,200円 | 37,400円 |
※レンタルはスタッドレスタイヤとホイールのセットです。
※上記の価格にはタイヤの脱着料(2回分)も含まれています。
※予約する際、予約金として5,000円を振り込む(手数料はお客様負担)か、来店して支払います。
※正月料金は3泊以上レンタルされる方に適用。(12/28~1/5の期間内)
出典:http://katsuyama-tire.com/campaign.html
6.OLD GEAR
大阪・奈良・和歌山・滋賀・千葉・群馬・愛知。埼玉に18店舗を構える車&タイヤの専門店です。
スタッドレスタイヤレンタルを取り扱っている店舗は下記になります。
- 大阪(7店舗):堺・泉佐野・八尾・河内長野・箕面・大東・和泉中央
- 奈良(4店舗):王寺、橿原、押熊、市内
- 和歌山(1店舗):橋本
- 滋賀(1店舗):湖南
- 千葉(1店舗):千葉
- 群馬(1店舗):伊勢崎
- 愛知(1店舗):一宮
- 広島(1店舗):福山
●参考価格(税込)
タイヤサイズ | 1泊 | 2泊 | 3泊 | 7泊 | 追加料金 (1日あたり) |
~14インチ | 7,700円 | 9,900円 | 13,200円 | 20,900円 | 2,200円 |
15インチ | 11,000円 | 13,200円 | 15,400円 | 24,200円 | |
16インチ | 15,400円 | 17,600円 | 19,800円 | 28,600円 | |
扁平16、17 | 18,700円 | 20,900円 | 23,100円 | 31,900円 |
※レンタルはスタッドレスタイヤとホイールのセットです。
※上記の価格にはタイヤの脱着料(2回分)も含まれています。
※1週間以上前にご予約頂ければ2,000円引き(早期予約)
※正月期間は各店舗へご連絡ください。
※延滞料金は1日につき4,400円(税込)です。
出典:http://www.oldgear.jp/winter.htm
7.タイヤショップ ナカガワ
大阪吹田市にあるオートバイタイヤも扱っているタイヤショップです。
●参考価格(税込)
タイヤサイズ | 1泊2日 | 2泊3日 | 3泊4日 | 4日以降 (1日あたり) | 年末年始 |
~14インチ | 6,700円 | 8,500円 | 10,000円 | +1,050円 | 14,000円 |
15インチ | 7,400円 | 9,000円 | 10,700円 | 14,400円 | |
16インチ | 9,500円 | 11,300円 | 12,800円 | 16,500円 | |
17インチA | 12,900円 | 14,400円 | 15,800円 | 19,500円 | |
17インチB | 21,500円 | 23,500円 | 25,500円 | 29,000円 |
「17インチA:215/60R17、225/65R17」「17インチB:225/50R17、215/55R17」
※レンタルはスタッドレスタイヤとホイールのセットです。
※上記の価格にはタイヤの脱着料(2回分)も含まれています。
※国産車サイズのみの取り扱いで、輸入車には対応していません。
※国産車でも車種・サイズによっては取り付け出来ない場合があります。
※延滞料金は1日につき2,100円(税込)です。
※クレジットカードでの支払いは5%の追加料金が発生します。
※年末年始は、一律料金です。(年末年始の12月26日~1月5日の1泊2日や2泊3日などの貸し出しは行っていません。)
貸出日:2020年12月26日、27日、28日、29日(18時まで)、30日(午前中)のいずれかから
返却日:2021年1月5日、6日、7日まで
8.G-MACS
大阪府狭山市にあるG-MACSです。設立して10年と地域に愛される店舗作りを徹底しています。
スタッドレスタイヤレンタルは、かなりの激安ですので、お近くの方は是非問合せしてみましょう。
●参考価格(税込)
タイヤサイズ | 1泊2日 | 2泊3日 | 3泊4日 | 4泊5日 | 追加料金 (1日あたり) |
12インチ | 3,300円 | 5,500円 | 7,700円 | 9,900円 | 2,200円 |
13インチ | 4,400円 | 6,600円 | 8,800円 | 11,000円 | |
14インチ | 5,500円 | 7,700円 | 9,900円 | 12,100円 | |
15インチ | 8,800円 | 11,000円 | 13,200円 | 15,400円 | |
16インチ | 13,200円 | 15,400円 | 17,600円 | 19,800円 | |
扁平16・17 | 16,500円 | 18,700円 | 20,900円 | 23,100円 |
※レンタルはスタッドレスタイヤとホイールのセットです。
※上記の価格にはタイヤの脱着料(2回分)も含まれています。
※車種・サイズによっては取り付け出来ない場合があります。
※延滞料金は1日につき4,400円(税込)です。
※2週間前の早期予約で、さらに500円OFFです。
出典:http://www.rentalstudless-g-macs.com/
9.冨尾石油株式会社
大阪府、奈良に広がる13カ所のガソリンスタンドネットワークで、地域の皆様に「安全」、「安心」、「満足」を届けています。
大阪には「泉北鳳SS、二色の浜SS、狭山ニュータウンSS、狭山中央SS、和泉阪本SS、岸和田SS、外環富田林SS、中環堺SS、堺草尾SS、泉大津中央SS、千里丘SS、河内長野SS」の12カ所と奈良に「奈良郡山SS」の1カ所の営業所があります。
インターネットからの予約が出来ますが、その際にタイヤサイズや車種・型式を記入しなければなりませんので、事前にタイヤサイズの確認と車検証を用意しておきましょう。
また、予約は利用1週間前までに注文ですが、利用日が1週間以内の場合は直接店舗へ問い合わせてみてください。(店舗情報)
●参考価格(税込)
タイヤサイズ | 1泊2日 | 2泊3日 | 追加料金 (1日あたり) |
13インチ | 11,000円 | 13,200円 | +2,200円 |
14インチ | 11,000円 | 13,200円 | |
15インチ | 12,100円 | 14,300円 | |
16インチ | 14,300円 | 16,500円 | |
17インチ | 18,150円 | 20,350円 | |
18インチ | 22,550円 | 24,750円 |
※レンタルはスタッドレスタイヤとホイールのセットです。
※上記の価格にはタイヤの脱着料(2回分)も含まれています。
※貸し出し後の延長は1日追加ごとに+4,000円です。
※12月28日~1月3日までは、年末年始休業のため貸出不可です。
※貸出可能時間は8時~19時までです。
※貸出・返却は申込店舗になります。
出典:http://tomioil.com/tirerent.html
10.有限会社オートサービスモリヤマ
京都市北区にあるオートサービスモリヤマは、車検はもちろん、新車・中古車の販売や軽バン専門店として力を入れているショップです。
●参考価格(税込)
タイヤサイズ | 当日or1泊 | 2泊 | 3泊 | 5泊 | 追加料金 (1日あたり) |
13インチ | 4,400円 | 6,600円 | 8,800円 | 13,200円 | +2,200円 |
14インチ | 6,600円 | 8,800円 | 11,000円 | 15,400円 | |
15インチ | 8,800円 | 12,100円 | 15,400円 | 22,000円 | +3,300円 |
16インチ | 11,000円 | 15,400円 | 19,800円 | 28,600円 | +4,400円 |
17インチ | 15,400円 | 19,800円 | 24,200円 | 33,000円 | |
輸入車 | 17,600円 | 22,000円 | 26,400円 | 35,200円 | |
ランクル | 22,000円 | 26,400円 | 30,800円 | 39,600円 |
※レンタルはスタッドレスタイヤとホイールのセットです。
※上記の価格にはタイヤの脱着料(2回分)も含まれています。
※延滞料金は1日につき延長料金の2倍の料金がかかります。
※申し込みや返却の受付は9:00~17:30になります。
※予約金として5,000円を先にお支払いします(キャンセルでも返金不可)
出典:http://as-moriyama.com/studless_tire.html
11.エムケイ石油株式会社
MK石油は京都市内を中心としたSS(ガソリンスタンド)を運営、地域に密着したサービスをしています。
現在店舗数は「西陣・西四条・MK醍醐小野・西本願寺前・御室・MK山科ボウル前・宝ヶ池・上鳥羽・向島・MK修学院南・竹田・黄檗・銀閣寺・MK京都東インター・久御山南」の15店舗あります。
●参考価格(税込)
タイヤサイズ | 1泊2日 | 2泊3日 | 3泊4日 | 追加料金 (1泊ごと) |
13インチ | 4,400円 | 6,600円 | 8,800円 | +2,200円 |
14インチ | 6,600円 | 8,800円 | 11,000円 | +2,200円 |
15インチ | 8,800円 | 11,000円 | 15,400円 | +3,300円 |
16インチ | 11,000円 | 15,400円 | 19,800円 | +4,400円 |
17インチ | 15,400円 | 20,900円 | 26,400円 | +5,500円 |
※レンタルはスタッドレスタイヤとホイールのセットです。
※上記の価格にはタイヤの脱着料(2回分)も含まれています。
※車種・サイズによっては取り付け出来ない場合があります。
※無断延長及び通常延長の場合は基本料金+延滞料金(追加料金の2倍/1日)となります。
出典:https://www.mk-group.co.jp/oil/rental_tire.html
12.名神タイヤ商会
尼崎市と神戸西区にお店を構える名神タイヤ商会は、タイヤ専門店として、お客様に満足いく価格とサービスで営業しています。
●参考価格(税込)
タイヤサイズ | 1泊2日 | 2泊3日 | 3泊4日 | 追加料金 (1日あたり) | 年末年始 |
~15インチ | 8,000円 | 10,000円 | 12,000円 | +2,000円 | 16,000円 |
16インチ | 10,000円 | 12,000円 | 14,000円 | 18,000円 | |
17インチA | 12,000円 | 14,000円 | 16,000円 | 20,000円 | |
17インチB | 18,000円 | 20,000円 | 22,000円 | 25,000円 |
「17インチA:215/60R17、225/65R17」「17インチB:225/50R17、215/55R17、215/45R17」
※レンタルはスタッドレスタイヤとホイールのセットです。
※上記の価格にはタイヤの脱着料(2回分)も含まれています。
※国産車サイズのみの取り扱いで、輸入車には対応していません。
※国産車でも車種・サイズによっては取り付け出来ない場合があります。
※事前準備が必要ですので前日や当日の貸し出しは受付できません。
※年末年始は、一律料金です。(年末年始の12月28日~1月7日の1泊2日や2泊3日などの貸し出しは行っていません)
※年末年始の貸し出しは、2019年12月26日、27日、28日、29日、30日(午前中)のいずれかで借り、2020年1月6日、7日に返却。
出典:http://www.meishin-tire.com/rental_new.html
13.カメウチレンタカー
カメウチレンタカーは、カーリースやレンタカーを運営する本社を尼崎に構える、自動車総合センターです。
●参考価格(税込)-乗用車
タイヤサイズ | 1泊 | 2泊 | 3泊 | 4泊 | 以降1日 |
13インチ | 5,250円 | 7,350円 | 9,450円 | 11,550円 | +1,050円 |
14インチ | 7,350円 | 9,450円 | 11,550円 | 13,650円 | +1,050円 |
15インチ | 11,550円 | 13,650円 | 14,700円 | 16,800円 | +2,100円 |
16インチ | 15,750円 | 18,900円 | 22,050円 | 26,250円 | +2,100円 |
●参考価格(税込)-バンタイプ
タイヤサイズ | 1泊 | 2泊 | 3泊 | 4泊 | 以降1日 |
12インチ | 5,250円 | 7,350円 | 9,450円 | 11,550円 | +1,050円 |
13インチ | 5,250円 | 7,350円 | 9,450円 | 11,550円 | +1,050円 |
15インチ | 10,500円 | 12,600円 | 14,700円 | 16,800円 | +2,100円 |
※レンタルはスタッドレスタイヤとホイールのセットです。
※車種・サイズによっては取り付け出来ない場合があります。
※別途タイヤの脱着料3,150円(2回分)がかかります。
※保証金が別途かかります。1台10,000円~(車種により異なる)返却時、全額返金致します。
※契約期間より延長される場合の料金は、最初の1泊料金×日数となります。
出典:https://kameuchi-rl.com/studless/
まとめ
スタッドレスタイヤレンタルの関西編はいかがでしたか。
まず、各ショップに問い合わせをして、スタッドレスタイヤの在庫確認をしてみてください。
その際、車検証が手元にあるとスムーズにいくようです。
激安タイヤ通販の決定版!
タイヤはインチが大きいほど高くつくものです。
激安タイヤをお考えでしたら、 通販実績No1・顧客満足度99.5%の「オートウェイ(AUTOWAY)」がおすすめです。
オートウェイでタイヤを購入するメリットは次の通りです。
- 年中無休
- 年間210万本以上のタイヤ販売実績
- 最短1日~2日の短期納品
- 送料無料!(沖縄のみ1本500円(税別)
- タイヤを直送可能な取付店がある
1941年創業以来、1999年よりタイヤの通信販売を開始してから、通信販売での累計販売本数が1,900万本を販売するオートウェイなら、きっと満足すること間違いなしです。
タイヤ・ホイール通販の決定版!
どんなタイヤが良いのか、ホイール選びが難しいって考えていませんか!
そんな考えをお持ちなら通販から実店舗まで構える「フジ・コーポレーション」がおすすめです。
フジ・コーポレーションは、タイヤはもちろんホイールからドレスアップパーツまで揃ってしまうカー用品店です。
フジ・コーポレーションでタイヤやホイールを購入するメリットは次の通りです。
- サマータイヤ&アルミホイール4本セットで下取り可能(店舗限定)
- ネットで購入なら宇佐美SSで取付可能(タイヤ&ホイールセット)
- タイヤパンク保証
- 北海道から近畿までの実店舗(46店舗)
- 何といっても品揃えが豊富
中でも、ご自身の車にお好きなホイールをフィッティングさせ、確認しながらホイール選びが出来る「ホイールシミュレーター」はおすすめです。