Loading...
軽自動車専門店レディバグ

カーシェア

カレコのカーシェアリングの4つの特徴!その他特典もご紹介

2018年4月8日

カレコ カーシェアリング

駐車場を探していると「三井のリパーク」を見かけることはありませんか?

最近、増加傾向であるカーシェアですが、三井のリパークもカーシェアに参入しています。

全国的には、まだまだ少ないですが、東京都内、神奈川、埼玉、千葉では着実にステーション数を伸ばしています。

ここでは、三井のリパークが運営されている「カレコ・カーシェアリングクラブ」について、詳しく解説したいと思います。

※2016年5月14日に公開した記事ですが、文言等を追記し、その他の部分も修正して2018年4月8日に再度公開しました。

カレコのカーシェアリング4つの特徴

カレコのカーシェアはどんな特徴があるのか、ご紹介いたします。

1.ステーション数

カレコ ステーション数

出典:カレコ・カーシェアリングクラブ

東京都内や関東では、ステーション数は群をぬいています。(2018年4月現在、1,636ケ所)

現在、カレコのカーシェアは以下の地域で借りる事が可能です。

  • 東京(1,203ケ所)
  • 神奈川(166ケ所)
  • 埼玉(27ケ所)
  • 千葉(51ケ所)
  • 静岡(1ケ所)
  • 愛知(3ケ所)
  • 大阪(139ケ所)
  • 京都(15ケ所)
  • 兵庫(29ケ所)
  • 岡山(1ケ所)
  • 沖縄(1ケ所)

とくに東京都内にお住まいの方は、カレコの車を探すのは簡単だと思います。

まずは、ご自宅の近くにステーションがあるか調べてみるのも良いでしょう。

2.多彩な使用車両

カレコ 使用可能車種

出典:カレコ・カーシェアリングクラブ

カーシェアと言ったら小型車をイメージされるかもしれませんが、そんなことはありません。

スポーツカーや大人数で乗れる「ヴォクシー」、SUV「エクストレイル」、ベンツまで約40種類以上の車種が利用可能です。

全車種に「カーナビゲーション・ETC車載器・ジュニアシート」がついているので安心ですね。

さらに、カレコだけは、「チャイルドシート」がついている車両もありますので、是非とも確認しておきたいところです。

3.保険・補償制度

困ったときなど利用中のトラブルなどは、24時間体制のサポートセンターが対応してくれます。

また、カーシェアは「対人補償・対物補償」などの、万が一の補償制度があらかじめ利用料金の中に含まれています。

ですが、NOC(ノンオペレーションチャージ)と呼ばれる、カーシェア車両を利用中に事故や会員の方の過失等により、車両に損傷を与えた場合には、損害の程度や修理期間にかかわらず、営業補償の一部として補償金額やそれにかかる実費を支払わなければならない場合があります。

一覧表にまとめてみましたので、確認してください。

補償内容保険金額
対人補償無制限
対物補償無制限
車両補償時価額
人身傷害補償上限6000万円(無保険車障害2億円)
NOC内容およびペナルティ申受金額
自走可能の場合2万円(NOC)
自走不能の場合5万円(NOC)
汚損
(たばこ・ペット・おう吐の臭い除去等)
実費+2万円(NOC)
紛失
(車のキー等)
乗り捨て
(故意に乗り捨て・返却場所間違い)
バッテリー上がり
(バッテリー交換の場合)
混油
(油種を間違えて給油した場合)
車両内破損
(スイッチ類等)
破損
(タイヤ)
燃料不足
カレコの緊急出動を要した場合
(ライト消し忘れ・窓の閉め忘れ等)
8,000円/回

4.料金設定

カレコ・カーシェアリングクラブは、10分単位での貸し出しになっており、「ベーシックプラン」や「平日プラン」、6時間パックや深夜時間帯のパックでお得に借りれます。

2018年4月24日からあまり使わないけど。。。なんて方のために「月額費無料プラン」が登場します!

また、距離料金という設定がありますので、確認が必要です。

内容料金
入会金0円(個人)
4,980円(法人・個人事業主)
月会費980円(個人)
0円(法人・個人事業主)

※法人・個人事業主の月会費0円は、法人ベーシックプランの場合になります

ベーシックプラン

内容コンパクトクラスミドルクラスベンツクラスプレミアム
10分130円150円170円240円
6時間パック3,800円 4,300円6,800円
12時間パック5,300円6,300円7,300円8,000円
24時間パック6,800円7,800円8,800円9,800円
夜間パック
(18時~翌9時)
2,500円 3,000円4,500円
距離料金6時間以内の予約・利用:0円
6時間超えの予約・利用:16円/km 

※上記料金には消費税が含まれます。

平日プラン

平日料金

内容コンパクトクラスミドルクラスベンツクラスプレミアム
10分80円100円170円240円
6時間パック2,800円 4,300円6,800円
12時間パック4,500円5,000円7,300円8,000円
24時間パック7,800円9,300円8,800円9,800円
夜間パック
(18時~翌9時)
2,500円 3,000円4,500円
距離料金6時間以内の予約・利用:0円
6時間超えの予約・利用:16円/km 

土日祝料金

内容コンパクトクラスミドルクラスベンツクラスプレミアム
10分160円200円170円240円
6時間パック5,600円 4,300円6,800円
12時間パック9,000円10,000円7,300円8,000円
24時間パック12,000円13,000円8,800円9,800円
夜間パック
(18時~翌9時)
5,000円 3,000円4,500円
距離料金6時間以内の予約・利用:0円
6時間超えの予約・利用:16円/km 

※上記料金には消費税が含まれます。

月額無料プラン

内容コンパクトクラスミドルクラスベンツクラスプレミアム
10分160円190円210円290円
6時間パック4,600円 5,200円8,300円
12時間パック6,400円7,700円8,900円9,700円
24時間パック8,300円9,500円10,800円12,000円
夜間パック
(18時~翌9時)
3,100円 3,700円5,500円
距離料金6時間以内の予約・利用:0円
6時間超えの予約・利用:18円/km 

※上記料金には消費税が含まれます。
※2018年4月24日からご利用が可能です。

入会方法

カレコ・カーシェアリングクラブの最大の特徴とも言えるのが「申し込み完了後、最短当日~翌日に利用開始可能」と言うことです。

入会する方法は、主に以下となります。

  1. インターネット入会:入会手続きを全てWEBで完結させる方法。お手持ちのスマートフォン、携帯、ICカードがキーとなります。最短当日~翌日に利用開始可能です。
  2. 法人インターネット入会:入会手続きを全てWEBで完結させる方法。お手持ちのスマートフォン、携帯、ICカードがキーとなります。入会申し込み完了後、7~10営業日で利用開始可能です。
  3. 郵送入会:郵送による申し込みで入会する方法。利用開始までは7~10営業日を要します。

是非とも、この機会に入会をしてみてはいかがでしょうか。

補足:会員優待・特典

会員になった場合やキャンペーンの実施など、様々な特典がありますので、ご紹介いたします。

おでかけ特典

おでかけ特典として、三井不動産グループ施設での駐車場やあクーポンのサービスを受けることが出来ます。

特典が受けられる三井不動産グループの施設は以下になります。

  • 三井アウトレットパーク:駐車場2時間無料サービス
  • ららぽーと:駐車場2時間/1時間無料サービス(施設により異なる)
  • ダイバーシティ東京:駐車場1時間無料サービス
  • ラゾーナ川崎:駐車場2時間無料サービス
  • 東京ミッドタウン(六本木):カフェ&グルメサービスクーポン

ライフサポート倶楽部

ライフサポート倶楽部は、会員限定で、宿泊施設やレジャー施設が優待価格で利用できるサービスです。

出典:https://www.lifescm.com/careco/

レンタカー優遇

カレコ会員の方は、旅行先などでニッポンレンタカーを一般料金よりお得に借りることが出来る特典です。

特典のご利用方法は、「会員ページホーム」もしくは「アプリ(会員証ページ)」の「特典バナー」よりニッポンレンタカーの予約ページを開き、レンタカーを予約するだけです。

最大55%の割引がありますので、活用してみてください。

まとめ

いかがでしたか。

カレコのカーシェアは、入会当日に車が使えることが良いですね。

しかも、スマートフォンやご自身のICカードでドアの開け閉めが出来ますので、会員カードを無くす心配はありません。

東京都内でカーシェアを探している方は、是非、検討してみても良いのではないでしょうか。

  • この記事を書いた人

CARティーチャー

車好きな者達が集まって作っているサイトです。 こんな情報が欲しいなど、どんどんコメントいただければ幸いです。

-カーシェア

© 2023 知って得するカーメディア CARティーチャー