Loading...

カーシェア

【どっちが得か!】レンタカーとカーシェア7つの大きな違い

2017年12月5日

レンタカー カーシェア 

2015年度の乗用車市場動向調査(日本自動車工業会)によると、車を保有していない10~20代の社会人のうち購入の意向がない層が59%という結果があります。

理由は「買わなくても生活できる」、「駐車場代などお金がかかる」、「お金はクルマ以外に使いたい」と経済的な理由が多く見受けられました。

どうしても車が必要ということになって、真っ先に思いつくのが、レンタカーですね。

近年では、カーシェアというものもあるのはご存知かと思います。

ここでは、レンタカーとカーシェアについて詳しく解説していきます。

レンタカーとカーシェア7つの大きな違い

レンタカーは、「必要な時に必要なだけ使える」便利なサービスです。

一方、カーシェアは、「最短10分から使える」とこちらも必要な時に短時間借りられる便利なサービスですね。

どちらも車を貸してくれるサービスですが、何が違うのか徹底的に調べてみました。

1.時間設定

レンタカーとカーシェアの大きな違いは、「貸し出し時間の違い」ではないでしょうか。

レンタカー:一般的には6時間~と長時間貸し
カーシェア:「カレコ・カーシェアリングクラブ」は最短10分~、「タイムズカーシェア」は最短15分~と短時間の利用が可能

2.手軽さ

カーシェアは、「空いていればすぐに借りられる」という手軽さがあります。レンタカーは、前もって車両を確保してもらわなければなりません。

レンタカー:事前予約
カーシェア:事前登録後、24時間365日利用可能

3.料金設定

レンタカーは使いたい時間を前もって予約し、それに基づいて料金が計算されますが、カーシェアは、使った時間だけ料金がかかるというシステムです。

レンタカー:あらかじめ予約した時間・日の料金
カーシェア:10分単位、15分単位と使った時間だけの料金

4.その他料金設定

レンタカーとカーシェアの「任意保険料、ガソリン代について」も大きな違いの一つです。

レンタカー:任意保険料、ガソリン代は別途負担
カーシェア:任意保険料、ガソリン代込み

5.キャンセル料

レンタカーもカーシェアもキャンセル料の設定はありますが、カーシェアは直前でもキャンセルが出来る場合があります。

レンタカー:予約をキャンセルする場合は予約取消手数料が発生する可能性
カーシェア:予約開始時間の1分前までなら無料でキャンセルが可能

6.貸し出し場所

貸し出し場所にも大きな違いがあります。

レンタカー:全国の主要駅・空港などにある店舗
カーシェア:コインパーキングの一角やマンションの駐車場

7.使用車種

使いたい車の車種も大きく違います。

レンタカーは車種が豊富にありますが、カーシェアは、場所によって使いたい車種が無い場合があり、車種が選べません。

レンタカー:軽自動車、普通乗用車からトラック・バスまであらゆる車種
カーシェア:一般的には軽自動車、小型車、普通乗用車(※最近はBMWやミニバンまであります)

レンタカーとカーシェアの料金比較

レンタカーとカーシェアで一番気になるのは「料金」のことではないでしょうか。

ここでは、大手レンタカー会社「ニッポンレンタカー」と「タイムズカーレンタル」とカーシェア会社「タイムズカーシェア」と「カレコ・カーシェアリングクラブ」の合計4社の料金をお伝えします。
(※どちらも車種はヴィッツなどの標準タイプです)

  レンタカー会社 カーシェア会社
  ニッポン
レンタカー
タイムズ
カーレンタル
タイムズ
カーシェア
カレコ・
カーシェアリングクラブ
初期費用 - - 1,550円 -
月額費用 - - 1,030円 980円
10分~  - - - 130円~
15分~   - - 206円~  -
6時間パック 6,048円 5,292円 4,020円 3,800円
12時間パック 6,048円 6,480円 6,690円 5,300円
24時間パック 7,668円 7,560円 8,230円 6,800円
夜間パック - - 2,060円~ 2,500円
距離料金 - - 16円/km
(6時間パック除く)
15円/km
(6時間パック除く)
保険料 1,080円~
(24時間)
1,080円~
(24時間)
込み 込み

※あくまでも一例です。詳しくは各サービス店までお問い合わせください。

まとめ

レンタカーとカーシェアの違いはいかがでしたか。

金額を見る限りでは、カーシェアのほうがお得になります。

ですが、長距離使用する場合や引っ越しなどのトラックを使用する場合などは、レンタカーでしょう。

車を保有していない方は、レンタカーやカーシェアを上手に使ってレジャーや買い物に出かけてみましょう!

  • この記事を書いた人

CARティーチャー

車好きな者達が集まって作っているサイトです。 こんな情報が欲しいなど、どんどんコメントいただければ幸いです。

-カーシェア

© 2023 知って得するカーメディア CARティーチャー