※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

車検

【徹底解析】気になる車検費用の相場はいくら?

2020年4月1日

車検費用 相場

車検を受けるときに一番気になるのは、「いくらぐらいかかるのか」ですよね。

車検費用の相場を知っていれば、それに向けて毎月車検費用の積み立てなんてことも出来るかもしれません。

車検費用の相場を知る上で、まず、車検を次の3種類に分けます。

  • ディーラー車検:定期点検整備と検査をディーラーや整備業者に任せる
  • 車検代行:検査を業者に代行してもらう
  • ユーザー車検:利用者自らが運輸支局等に車を持ち込んで車検を受ける

ここでは、この3種類の車検にかかる費用の相場について、詳しく解説いたします。

※2021年4月8日に再公開した記事ですが、文言等を追記し、その他の部分も修正して2022年7月8日に再度公開しました。

車検費用の内訳

車検費用には、次の3つの費用があることを理解してください。

  • 法定費用:自動車重量税・自賠責保険料・検査手数料のことで、どの車でも必ずかかる費用
  • 点検費用:業者の売り上げ。点検費用・整備費用・代行手数料・検査料と様々な言い方があります
  • 消耗品交換代:ヘッドライト電球やブレーキランプ等の交換など消耗品の交換(※業者によっては点検費用に含む場合有)

法定費用は車検時には必ずかかる費用です。

自動車重量税は車の重さによって細かく金額が分かれています。(初度登録から13年以上経過した車は重量税が高くなります)

自賠責保険料は法律で定められているもので、これがないと車検は受けられません。

検査手数料は陸運局(運輸支局)に支払う手数料になっています。

点検費用と消耗品交換代のこの2点が費用に大きくかかわってきます。

相場を知るうえで、とくに点検費用と消耗品交換を重点的に確認しましょう。

ディーラー車検の車検費用相場

ディーラー車検は、次の4つに分かれます。とくに点検費用と消耗品交換代について解説いたします。

1.カーディーラー

カーディーラーは、「トヨタ・ニッサン・ホンダ」など自動車メーカーの事です。

カーディーラーでのメリットはあると思いますが、正直、高いと思われます。

それぞれのメーカーでの相場をお伝えいたします。
(※あくまでも相場です。実際にお見積りを必ず取るようにしてください。)

ネッツトヨタ千葉

 軽自動車アクア・カローラ等プリウス・86等カムリ・ヴォクシー等アルファード・ランクル等
法定費用自動車重量税6,600円24,600円24,600円32,800円41,000円
自賠責保険料19,730円20,010円20,010円20,010円20,010円
印紙代1,500円1,400円1,400円1,400円1,400円
点検費用定期点検料18,040円20,020円22,990円22,990円25,080円
完成検査料11,000円11,000円11,000円11,000円11,000円
代行手数料9,900円9,900円9,900円9,900円9,900円
支払合計66,770円86,930円89,900円98,100円108,390円

※2021年4月現在の価格
※自動車重量税はエコカー減税があります。上記価格はエコカーではない通常のお車の金額です。

ホンダカーズ東京中央

 軽自動車コンパクトカー
(~1,500CC)
小型乗用車
(~2,000CC)
普通乗用車
(3ナンバー)
ラグジュアリー
(NSX・レジェンド等)
法定費用自動車重量税6,600円24,600円32,800円※41,000円※41,000円
自賠責保険料19,730円20,010円20,010円20,010円20,010円
印紙代1,500円1,600円1,600円1,600円1,600円
点検費用法定24ヶ月点検20,350円22,550円23,650円25,850円34,650円
保安確認検査料金10,780円10,780円10,780円10,780円10,780円
継続手続き料9,900円9,900円9,900円9,900円9,900円
支払合計68,860円89,440円98,740円109,140円117,940円

※車種により重量税は変わります。
※上記印紙代は「指定工場でOSS無の場合」となり認証工場の場合は金額が変わります。

2.民間の整備工場

自動車工場

民間整備工場には、指定整備工場認証整備工場の2種類の工場があります。

また、少人数でやられているのも特長です。

  • 指定整備工場:民間車検場とも呼ばれ、自社工場内で点検整備から車検までのすべての作業ができます。
  • 認証整備工場:点検整備のみを行い、整備した車を陸運局に持ち込み、そこで検査を受け試験を通します。

整備工場での車検費用

 軽自動車小型
~1,500CC
中型
~2,000CC
普通
~3,000CC
普通(大)
~5,000CC
法定費用自動車重量税6,600円24,600円32,800円41,000円49,200円
自賠責保険料19,730円20,010円20,010円20,010円20,010円
印紙代1,500円1,600円1,600円1,600円1,600円
点検費用車検整備一式19,250円~25,300円~23,650円25,850円34,650円
検査機器測定5,800円~6,600円~6,600円~7,700円~8,800円~
代行料8,800円~8,800円~8,800円~8,800円~8,800円~
支払合計61,680円~86,910円~93,460円~104,960円~123,060円~

※民間整備工場の費用を検索した結果の平均値です。あくまでも参考としてください。
※点検費用の名目はその民間整備工場によってかわります。
※上記印紙代は「指定工場でOSS無の場合」となり認証工場の場合は金額が変わります。

3.車検の専門業者・カー用品店

オートバックス

車検の専門業者とは、「車検のコバック」や「ホリデー車検」「車検の速太郎」といった専門業者で、カー用品店は「オートバックス」や「イエローハット」といったところでしょうか。

車検のコバックの車検費用

  軽自動車小型車中型車大型車
法定費用自動車重量税6,600円16,400円24,600円32,800円
自賠責保険料19,730円20,010円20,010円20,010円
印紙代1,500円1,600円1,600円1,600円
点検費用車検料10,450円~26,882円10,450円~28,684円10,450円~29,103円10,450円~30,569円
支払合計38,280円~54,712円48,460円~66,694円56,660円~75,313円64,860円~84,979円

コバックは車検メニューが選択できます。

また、割引制度がありますので、詳細は各店舗へ問い合わせください。

ホリデー車検の車検費用

 軽自動車1,000kg以下
(フィット等)
1,500kg以下
(プリウス等)
2,000kg以下
(クラウン等)
2,500kg以下
(アルファード等)
法定費用自動車重量税6,600円16,400円24,600円32,800円41,000円
自賠責保険料19,730円20,010円20,010円20,010円20,010円
印紙代1,500円1,600円1,600円1,600円1,600円
点検費用基本料5,280円~10,780円
検査料11,000円
事務手数料3,850円
支払合計47,960円~58,140円~66,340円~74,540円~82,740円~

ホリデー車検は各店舗によって基本料がかわります。

お近くの店舗を探していただき、車検費用の確認をお願いいたします。

車検の速太郎の車検費用

 軽自動車バン・トラック1,000kg以下
(フィット等)
1,500kg以下
(プリウス等)
2,000kg以下
(セレナ等)
2,001kg以上
(アルファード等)
法定費用自動車重量税6,600円6,600円16,400円24,600円32,800円41,000円
自賠責保険料19,730円14,280円20,010円20,010円20,010円20,010円
印紙代1,500円1,400円~1,600円1,400円~1,600円1,400円~1,600円1,400円~1,600円1,400円~1,600円
点検費用検査料14,300円
支払合計42,130円36,580円~52,110円~60,310円~68,510円~76,710円~

お近くの店舗を探していただき、車検費用の確認をお願いいたします。
※ハイブリッド車は1.5tまでのエコカー減税50%適用車の料金です。
※インターネットで予約や60歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方は優待金額が設定されています。是非、確認しましょう。

オートバックスの車検費用

 軽自動車1,000kg以下1,500kg以下
(プリウス等)
2,000kg以下
(クラウン等)
法定費用自動車重量税6,600円16,400円24,600円32,800円
自賠責保険料19,730円20,010円20,010円20,010円
印紙代1,500円1,600円1,600円1,600円
点検費用車検基本点検整備料10,450円~15,180円~16,980円~18,780円~
総合検査・申請代行手数料6,480円~6,480円~6,480円~6,480円~
支払合計44,760円~59,670円~69,670円~79,670円~

オートバックス店舗検索からお近くのオートバックスを探していただき、車検費用の確認をお願いいたします。
※総合検査・申請代行手数料が車検基本点検整備料に含まれているオートバックスもありますのでご注意ください。

イエローハットの車検費用

 軽自動車1,000kg以下1,500kg以下
(プリウス等)
2,000kg以下
(クラウン等)
2,500kg以下
法定費用自動車重量税6,600円16,400円24,600円32,800円41,000円
自賠責保険料19,730円20,010円20,010円20,010円20,010円
印紙代1,500円1,600円1,600円1,600円1,600円
点検費用車検基本料2,000円~28,595円2,000円~28,595円2,000円~28,595円2,000円~28,595円2,000円~28,595円
法定点検料9,800円~18,000円9,800円~18,000円9,800円~18,000円9,800円~18,000円9,800円~18,000円
事務手数料0円~2,200円0円~2,200円0円~2,200円0円~2,200円0円~2,200円
支払合計39,630円~76,625円49,810円~86,805円58,010円~95,005円66,210円~103,205円74,410円~111,405円

イエローハット車検店舗検索からお近くの店舗を探していただき、車検費用の確認をお願いいたします。

車検代行の費用相場

ガソリンスタンド

車検代行は指定および認証を受けた整備工場は所有していないけれども、車検および車検のための点検・整備を代行するサービスをしている会社の事です。

ユーザーの車両を預かり、提携先の指定工場や認証工場もしくは陸運局にて車検の検査を行います。
(※ユーザー車検と呼んでいる会社もあります。)

身近なところでは、ガソリンスタンド等がこの部類になるかと思います。

 軽自動車1,000kg以下1,500kg以下
(プリウス等)
2,000kg以下
(クラウン等)
2,001kg以上
(アルファード等)
法定費用自動車重量税6,600円16,400円24,600円32,800円41,000円~
自賠責保険料19,730円20,010円20,010円20,010円20,010円
印紙代1,800円~2,100円~2,100円~2,200円~2,200円~
点検費用基本点検料4,800円~5,800円~6,800円~7,800円~7,800円~
代行検査料8,800円~8,800円~8,800円~8,800円~8,800円~
支払合計41,730円~53,110円~62,310円~71,610円~79,810円~

(車検代行費用については、カーセンサーの車検見積もりから検索いたしました。)
※費用はあくまでも検索をした一例です。車検代行を行っている業者に確認をお願いいたします。

ユーザー車検の費用相場

自らが運輸支局等に車両を持ち込んで継続検査(車検)を受けることです。

検査場を選び、前もって予約をすることで、検査を受けることが出来ます。

最近はユーザー車検を受ける方も増加傾向にあります。

 軽自動車~1,000kg以下~1,500kg以下~2,000kg以下~2,500kg以下~3,000kg以下
法定費用自動車重量税6,600円16,400円24,600円32,800円41,000円49,200円
自賠責保険料19,730円20,010円20,010円20,010円20,010円20,010円
印紙代1,800円2,100円2,100円2,100円2,200円2,200円
支払合計28,130円38,510円46,710円54,910円63,210円71,410円

※エコカー減税対象車の場合は、重量税の金額が変わります。
※検査に不合格する場合があります。その場合「テスター屋」と呼ばれる車検場の近くに点検工場があり、そこで不合格部分を修正してもらえます。その場合別途費用がかかりますのでご注意ください。

車検費用の相場一覧

分かりやすく法定費用を含めた車検費用支払総額の相場を一覧表にしてみました。ご確認ください。

 軽自動車1,000kg
以下
~1,500kg
以下
~2,000kg
以下
~2,500kg
以下
~3,000kg
以下
ネッツトヨタ千葉66,770円86,930円89,900円98,100円108,390円108,390円
ホンダカーズ東京68,860円89,440円98,740円109,140円117,940円117,940円
整備工場61,680円~86,910円~93,460円~104,960円~123,060円~123,060円~
車検のコバック39,040円~55,933円49,050円~67,712円49,050円~67,712円57,250円~75,604円57,250円~75,604円65,450円~85,963円
ホリデー車検47,960円~58,140円~66,340円~74,540円~82,740円~-
車検の速太郎42,130円52,110円~60,310円~68,510円~76,710円~76,710円~
オートバックス44,760円~59,670円~69,670円~79,670円~--
イエローハット39,630円~76,625円49,810円~86,805円58,010円~95,005円66,210円~103,205円74,410円~111,405円-
車検代行41,730円~53,110円~62,310円~71,610円~79,810円~79,810円~
ユーザー車検28,130円38,510円46,710円54,910円63,210円71,410円

補足:一括見積から探す

車検が近づいている方は、一括で複数の業者に見積依頼が出来るサイトがありますので、ご紹介いたします。

車検費用の総額を知ることができ、お近くの車検を受けられる店舗が簡単に探すことが出来ます。

無料ですので、是非、見積もり依頼してみてください。

1.EPARK車検

EPARK車検

EPARK車検(旧お宝車検)は車検の比較&予約が出来る、日本最大級の車検クーポンサイトです。自宅の郵便番号を入力するだけで、自宅から近くの車検を行える店舗を探せます。

国家資格整備士が常駐している店舗しか掲載していないので、安心して車検を任せられると評判の店舗ばかりです。

車検基本料と法定費用が分かりやすく表示され、飛び込みで車検をお願いするより、割引がありますのでお得です!

メリット

  • 車検基本料が安くなるクーポンの予約ができる
  • ご近所のお店をカンタン検索
  • 価格や自宅からの距離、サービスなどのこだわり条件可能
    (※見積もり依頼をすると3日以内に連絡があります。そこで見積もり日程の調整をお願いいたします)

車検見積はこちら☟

出典:EPARK車検

2.カーセンサー

カーセンサー 車検

リクルートが運営するクルマ総合情報サイト「カーセンサー」の車検見積もりサービスです。

車検業者などに頼む場合、どんな整備工場で車検が行われているのか、車検システムの特徴を理解することで、自分の条件に合った車検が選べると評判です。

メリット

  • サービス内容が一括表示されるので分かりやすい
  • ご近所のお店をカンタン検索
  • 自宅からの距離、サービスなどの絞り込んでの検索可能
    (※見積もり依頼をすると3日以内に連絡があります。そこで見積もり日程の調整をお願いいたします)

車検見積はこちら☟

出典:カーセンサー

3.楽天車検

rakuten 車検

簡単な検索や充実した店舗情報、5,000件以上の口コミなど、サービス満載なのが「楽天車検」です。

楽天ユーザーならポイントをためれるのもうれしいですね。

また、楽天車検なら90%以上の店舗がクレジットカード払いに対応しているので、万が一のリボ払いも対応できます。

メリット

  • 楽天ポイントがつく
  • オートバックスや速太郎の車検も選択可能
  • 土日祝でも可能な店舗が選べる
    (※見積もり依頼をすると3日以内に連絡があります。そこで見積もり日程の調整をお願いいたします)

 車検見積はこちら

出典:楽天車検

まとめ

いかがでしたか。今回ご紹介した車検費用の相場はあくまでも目安とお考えください。

車検を扱っている業者はたくさんあります。

法定費用は必ずかかる費用ですのでどうしようも出来ませんが、点検費用をうまく交渉してみてはいかがでしょうか。

激安タイヤ通販の決定版!

タイヤはインチが大きいほど高くつくものです。

激安タイヤをお考えでしたら、 通販実績No1・顧客満足度99.5%の「オートウェイ(AUTOWAY)」がおすすめです。

オートウェイでタイヤを購入するメリットは次の通りです。

  • 年中無休
  • 年間210万本以上のタイヤ販売実績
  • 最短1日~2日の短期納品
  • 送料無料!(沖縄のみ1本500円(税別)
  • タイヤを直送可能な取付店がある

1941年創業以来、1999年よりタイヤの通信販売を開始してから、通信販売での累計販売本数が1,900万本を販売するオートウェイなら、きっと満足すること間違いなしです。

タイヤ・ホイール通販の決定版!

どんなタイヤが良いのか、ホイール選びが難しいって考えていませんか!

そんな考えをお持ちなら通販から実店舗まで構える「フジ・コーポレーション」がおすすめです。

フジ・コーポレーションは、タイヤはもちろんホイールからドレスアップパーツまで揃ってしまうカー用品店です。

フジ・コーポレーションでタイヤやホイールを購入するメリットは次の通りです。

  • サマータイヤ&アルミホイール4本セットで下取り可能(店舗限定)
  • ネットで購入なら宇佐美SSで取付可能(タイヤ&ホイールセット)
  • タイヤパンク保証北海道から近畿までの実店舗(46店舗)
  • 何といっても品揃えが豊富

中でも、ご自身の車にお好きなホイールをフィッティングさせ、確認しながらホイール選びが出来る「ホイールシミュレーター」はおすすめです。

  • この記事を書いた人

CARティーチャー

車好きな者達が集まって作っているサイトです。 こんな情報が欲しいなど、どんどんコメントいただければ幸いです。

-車検