※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

ロードサービス

エネオスカードのロードサービスで知っておくべき重要ポイント

2017年11月10日

エネオスカード ロードサービス

エネオスカードをお持ちの方は、ロードサービスが付いている事をご存知ですか?

エネオスカードはガソリンを入れるためのものではなく、万が一、車にトラブルが起こった時にロードサービスを受けることが出来る便利なクレジットカードなのです。

しかし、ロードサービスと言ってもどんな内容で、どんなサービスを受けられるのか詳しく知っている方は少ないと思います。

そこで、ここではエネオスカード(ENEOSカード)のロードサービスについて、どこよりも詳しく知りたい事をご紹介いたします。

今、エネオスカードをお持ちじゃない方は、加入してしまうかもしれませんよ。

エネオスロードサービス内容

エネオスのロードサービスは、全国8,500箇所の出動拠点とネットワークで30分~1時間でかけつけてくれます。

365日、24時間対応で安心ですね。

まず、どんなロードサービスがあるか知っておきましょう。

エネオスの無料で受けることが出来るロードサービスは、主に以下の2パターンです。

レッカーサービス

レッカーサービスは、レッカー車による移動の事を言います。

レッカーサービスの注意点は以下になります。

注意点!

※自力走行が不可能な場合が対象(キーを紛失した車両は対象外)
※10kmまでは無料(10kmを越えた場合、1Kmごとに昼500円・夜600円)

路上修理

路上修理とは、日本国内の現場(自宅駐車場を含む。)にて30分以内で実施可能な次の軽作業ロードサービスの事を言います。

  1. キー閉じ込み(車内にキーがある)時の開錠サービス
  2. バッテリー上がり時のジャンピングサービス(ケーブルを接続してエンジンをスタートさせる作業)
  3. パンク時のスペアタイヤ交換による応急措置サービス
  4. ガス欠時の給油サービス(ただし、ガソリン代、軽油代は会員負担となります。)
  5. 落輪している車両の引上サービス(ただし、落差1m以内でタイヤ1本のみが落輪したときとします。)
  6. その他、30分以内の現場対応が可能な軽作業

エネオスロードサービス有料項目

無料で受けられるENEOSカードのロードサービスをご紹介してきましたが、すべてを無料で受けられる訳ではありません。

事故や故障が起きてしまった場合は、誰でもパニックになって冷静な判断が出来なくなります。

ここでは、前もってどんな故障等が有料になってしまうかご紹介したいと思います。

  1. レッカーサービスの移動距離が10kmを超えるときの超過距離分についてのレッカーサービス料金実費
  2. 電子ロック等特殊構造の鍵や盗難防止装置等が付いているなどの理由により開錠が困難な車両の運搬・開錠等にかかる費用実費
  3. キー紛失時の開錠にかかる費用実費
  4. バッテリーの充電費用
  5. タイヤ補修剤等によりパンクの応急措置を行うときの補修費用およびタイヤ補修剤等代金実費
  6. 給油ガソリン代金・軽油代金実費
  7. その他、交換・取付等を行った部品の代金、および補充・交換等を行った消耗品の代金実費
  8. サービス提供者が現場往復するために要したカーフェリー乗船料金等、およびサービスの提供に必要となった有料駐車場利用料金実費
  9. タイヤが2本以上落輪している車両の引上サービス費用実費
  10. ドーリー(台車)の使用等、特殊作業を要するときの特殊作業費用実費
  11. 車両が建物等に追衝突等したときの車両引き出し作業費用実費
  12. 無料サービス適用外であったときの出動費用実費
  13. サービス提供者が出動した後にサービス提供依頼がキャンセルされたときの出動費用実費
  14. レッカーまたは車両積載車が近づけない場合の手押し作業を含む車両引出し作業費用実費
  15. 年間に利用するロードサービスが 3回目以降となるときの出動費用実費

エネオスロードサービスの使い方

車が故障してしまった場合のロードサービスの使い方は、「電話」での連絡のみになります。

事故を起こした、起きた場合には、保険会社に電話連絡する事と同じですね。

エネオスロードサービスセンター

0120-125-775(携帯電話・PHSも可、365日24時間受付)

サービスセンター連絡して、手元にENEOSカードを用意し、下記情報を伝えましょう。

  • 会員番号
  • 氏名
  • 住所
  • 生年月日

ENEOSカードの名義である本人が連絡するようにしなければいけません。

従って、自家用車だけではなく、レンタカーやカーシェアだとしても会員本人が運転していたのであれば、ロードサービスを使用することが出来ます。

また、作業員にENEOSカードを提示する場合があるそうですので、忘れずに携帯しておきましょう

エネオスカードの種類

エネオスカードは、「C・P・Sという3種類のタイプのエネオスカード」と「三菱UFJニコス発行のエネオスカード」がある事をご存知でしょうか。

以下に特長を簡単にご紹介いたします。

すべてのエネオスカードに「ロードサービス」が付いています。

やはり、おすすめは年1回のガソリン使用だけで年会費が無料になる「エネオスカードS」ですね。

C・P・Sのエネオスカード
カード名特長年会費
ENEOSカード C毎月のカード利用金額に応じてガソリン・軽油が最大7円/ℓ引き1,375円(税込)
ENEOSカード Pカードを使えば使うほどポイントがたまる!ENEOSなら最大3%ポイント還元1,375円(税込)
ENEOSカード Sガソリン・軽油はずっと2円/ℓ引き!灯油は1円/ℓ引き1,375円(税込)※

※すべてのカードの初年度は年会費無料
※「ENEOSカード S」のみ、ガソリンスタンドや一般加盟店で年1回以上のカードの利用で、次年度の年会費は無料になります。

三菱UFJニコス発行のエネオスカード
カード名特長年会費
ENEOSカード(NICOS)毎月のカード利用金額に応じてガソリン・軽油が最大7円/ℓ引き1,375円(税込)

※初年度は年会費無料

まとめ

エネオスカードのロードサービスについてはいかがでしたでしょうか。

もし、事故が起きた場合は保険会社に連絡するべきだと思いますが、故障が起きた場合はエネオスのロードサービスに連絡するのもありだと思います。

その場合は、「会員本人が運転中に事故や故障等にあった車両で、車両総重量3t以下の自家用4輪車が対象!」と言う事を忘れないでください。

自家用車ではなく、レンタカーでも会員本人が運転しているのであれば可能ですよ。

自動車保険の一括見積!

自動車保険に加入されている方は、更新が近づいていませんか?

自動車保険は1年毎の更新が基本ですので、毎年、決まった時期に保険をどうするかの連絡が来ると思います。

ほとんどの方は、他の保険会社に変更するのが面倒でそのまま更新してしまいがちですが、保険料が安くなって補償が一緒であれば、保険会社を変更してみませんか!

そんな時にとても便利なサービスが「自動車保険の一括見積」です。

自動車保険の一括見積をするメリットは次の通りです。

  • 見積もりは無料
  • 一度の入力だけで複数の自動車保険会社から見積を取得できる
  • 電話がかかって来ない
  • 連絡はメールか郵便

自動車保険は、必ず複数社から見積もりを取得して選択するべきで1社に絞るべきではありません。

一括見積では入力後、すぐに電話がかかってきたりするイメージがあるかもしれませんが、自動車保険の一括見積の場合は違います。

利用者数が年間400万人を突破している「保険スクエアbang! 自動車保険」なら、きっと満足すること間違いなしです。

激安タイヤ通販の決定版!

タイヤはインチが大きいほど高くつくものです。

激安タイヤをお考えでしたら、 通販実績No1・顧客満足度99.5%の「オートウェイ(AUTOWAY)」がおすすめです。

オートウェイでタイヤを購入するメリットは次の通りです。

  • 年中無休
  • 年間210万本以上のタイヤ販売実績
  • 最短1日~2日の短期納品
  • 送料無料!(沖縄のみ1本500円(税別)
  • タイヤを直送可能な取付店がある

1941年創業以来、1999年よりタイヤの通信販売を開始してから、通信販売での累計販売本数が1,900万本を販売するオートウェイなら、きっと満足すること間違いなしです。

タイヤ・ホイール通販の決定版!

どんなタイヤが良いのか、ホイール選びが難しいって考えていませんか!

そんな考えをお持ちなら通販から実店舗まで構える「フジ・コーポレーション」がおすすめです。

フジ・コーポレーションは、タイヤはもちろんホイールからドレスアップパーツまで揃ってしまうカー用品店です。

フジ・コーポレーションでタイヤやホイールを購入するメリットは次の通りです。

  • サマータイヤ&アルミホイール4本セットで下取り可能(店舗限定)
  • ネットで購入なら宇佐美SSで取付可能(タイヤ&ホイールセット)
  • タイヤパンク保証
  • 北海道から近畿までの実店舗(46店舗)
  • 何といっても品揃えが豊富

中でも、ご自身の車にお好きなホイールをフィッティングさせ、確認しながらホイール選びが出来る「ホイールシミュレーター」はおすすめです。

  • この記事を書いた人

CARティーチャー

車好きな者達が集まって作っているサイトです。 こんな情報が欲しいなど、どんどんコメントいただければ幸いです。

-ロードサービス