『自宅に車があってもあまり乗らない方』や『実家に帰省するのでチャイルドシートが必要』や『出産後のお迎えだけ必要』など、6歳未満(6歳の誕生日を迎えるまで)までは、チャイルドシートの使用義務があるので、購入するかを迷ってしまいますよね。
そんな時に活用したいのがレンタルという方法ではないでしょうか。
長期的にみれば、購入したほうがいい場合があるかもしれませんが、使用頻度を考えたらレンタルが得の場合もあります。
そこで、検索サイトで調べていると、全国にある『交通安全協会』は「無料・有料」でレンタル(貸出)をしていることが分かりました。
ここでは、チャイルドシートをレンタルしたい方に良い情報をお伝えします。
※全国の交通安全協会にチャイルドシートのレンタルをされているかすべて電話で確認しております。
※2016年1月25日に公開した記事ですが、文言等を追記し、その他の部分も修正して2022年1月31日に再度公開しました。
交通安全協会とは
道路交通の安全を目的とする日本の非営利法人です。
全国組織として一般財団法人全日本交通安全協会があり、また都道府県管轄の財団法人として、各都道府県警察本部及び所轄警察署の内部に設置されています。
皆さんは、初めて免許を取得した時や運転免許証の更新手続きの際に、『交通安全協会』という名前を聞いたことがあると思います。
協力金や会費と称して交通安全協会会員の加盟を呼び掛けていますが加入は任意です。
事業として主に季節単位で開催する交通安全運動や、自動車・自動二輪車の運転免許証更新の伝達・更新事務、申請書や収入証紙の委託販売業務、交通安全グッズの頒布、交通安全功労者の表彰など、あまりメリットを感じられず、加入をされていないのが現状のようです。
レンタル出来る人の条件
交通安全協会に加入をするとあるメリットがあることがわかりました。
それが『チャイルドシートのレンタル』です。
わざわざチャイルドシートをレンタルしたいために加入をすすめる訳ではありませんが、もし、現在安全協会に加入をされている方は、こういったサービスを活用するべきであろうかと思います。
お住いの管轄する交通安全協会がどこにあるのかわからない方が大半であると思いますので、まずは、管轄する警察署に問い合わせてみると教えてくれます。
問い合わせた後は、まず、下記確認をお願いいたします。
- チャイルドシートをレンタルしているか
- 自分が使いたいチャイルドシートがレンタルできるか
- 無料か有料か
すべての交通安全協会がレンタルを行っている訳ではありません。
レンタルですので、すでに貸し出しをされている場合もあります。
また、ほとんどが無料ですが一部有料の交通安全協会もありますので、是非、確認しましょう。
全国の交通安全協会の貸し出し事情
それでは、全国にある交通安全協会の貸し出し事情はどうなっているのか、在庫の関係上、貸し出しがされている場合があるので、各県の協会支部に確認をお願いいたします。
北海道地方
札幌方面交通安全協会
- なし
函館方面交通安全協会
- 函館西交通安全協会
- 函館中央交通安全協会
旭川方面交通安全協会
- なし
釧路方面交通安全協会
- なし
北見方面交通安全協会
- 美幌地区交通安全協会
- 遠軽地区交通安全協会
- 網走地区交通安全協会
東北地方
青森県
秋田県
山形県
- 酒田地区交通安全協会
岩手県
宮城県
- なし
福島県
関東地方
茨城県
- 茨城県交通安全協会事務局
- 水戸地区交通安全協会
- ひたちなか地区交通安全協会
- 日立地区交通安全協会
- 太田地区交通安全協会
- 高萩地区交通安全協会
- 土浦地区交通安全協会
- つくば中央地区交通安全協会
- 石岡地区交通安全協会
- 取手地区交通安全協会
- 龍ケ崎地区交通安全協会
- 稲敷地区交通安全協会
- 鹿嶋地区交通安全協会
- 行方地区交通安全協会
- 鉾田地区交通安全協会
- 常総地区交通安全協会
- 古河地区交通安全協会
- 境地区交通安全協会
- 笠間地区交通安全協会
- 筑西地区交通安全協会
- 下妻地区交通安全協会
- 桜川地区交通安全協会
- 那珂地区交通安全協会
- 大宮地区交通安全協会
- 牛久地区交通安全協会
栃木県
群馬県
- 高崎交通安全協会
- 伊勢崎交通安全協会
- 館林交通安全協会
埼玉県
- 浦和交通安全協会
- 浦和東交通安全協会
- 浦和西交通安全協会
- 大宮交通安全協会(期間:1週間以内)
- 大宮東交通安全協会
- 大宮西交通安全協会
- とだわらび交通安全協会
- 川口市交通安全協会
- 武南交通安全協会
- 朝霞地区交通安全協会
- 新座市交通安全協会
- 草加地区交通安全協会
- 上尾地方交通安全協会
- 鴻巣地区交通安全協会
- 川越交通安全協会
- 東入間交通安全協会
- 所沢交通安全協会
- 狭山地方交通安全協会
- 西入間交通安全協会
- 飯能地方交通安全協会
- 東松山交通安全協会
- 小川地方交通安全協会
- 秩父地方交通安全協会
- 西秩父交通安全協会
- 本庄地区交通安全協会
- 児玉地区交通安全協会
- 熊谷交通安全協会
- 深谷交通安全協会
- 寄居地区交通安全協会
- 行田交通安全協会
- 羽生交通安全協会
- 加須交通安全協会
- 岩槻・蓮田地区交通安全協会
- 春日部交通安全協会
- 越谷交通安全協会
- 久喜地方交通安全協会
- 幸手地方交通安全協会
- 杉戸地区交通安全協会
- 吉川地区交通安全協会
千葉県
- なし
東京都
- なし
神奈川県
- 泉交通安全協会
中部地方
新潟県
富山県
石川県
- なし
福井県
山梨県
- 山梨県交通安全協会
- 甲府交通安全協会
- 南甲府交通安全協会
- 南アルプス交通安全協会
- 韮崎交通安全協会
- 韮崎交通安全協会甲斐分所
- 北杜交通安全協会
- 鰍沢交通安全協会
- 南部交通安全協会
- 笛吹交通安全協会
- 日下部交通安全協会
- 富士吉田交通安全協会
- 大月交通安全協会
- 上野原交通安全協会
長野県
- なし
岐阜県
- なし
静岡県
- なし
愛知県
- なし
近畿地方
三重県
- 津地区交通安全協会
- 鈴鹿地区交通安全協会
- 尾鷲地区交通安全協会
- 紀宝地区交通安全協会
- 熊野地区交通安全協会(ジュニアシートのみ)
滋賀県
京都府
- なし
大阪府
- なし
兵庫県
奈良県
- 奈良県交通安全協会(1週間程度の短期レンタル)
和歌山県
中国地方
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国地方
徳島県
- 徳島北安全協会
- 鳴門安全協会
- 阿南交通安全協会
- 板野交通安全協会
香川県
愛媛県
高知県
九州地方
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
- 杵築支部
- 竹田支部
- 臼杵支部
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
まとめ
いかがでしたか。
交通安全協会に加入は任意です。
すべての都道府県でレンタルをしているわけではありませんが、もし加入していたなら、このようなメリットを活用してみてはいかがでしょうか。
アカチャンホンポネット通販
週末には、子どもと一緒に子供用品販売店に行って、子どもの洋服やチャイルドシート、ベビーカーなど見られている方も多いと思います。
子供用品販売店の中でも、「アカチャンホンポ」をご存知ですよね。
アカチャンホンポは、80年以上の歴史があり、出産を迎える方や子育て中の方まで、皆さんに愛されているショップです。
皆さんも一度は行かれたことがあると思いますが、通販でもアカチャンホンポの商品が購入できます。
- まとめて購入する方は割引あり
- 5,000円(税別)以上の商品購入で宅配送料無料(※保冷配送や大型商品、組み立てが必要な商品の場合、別途手数料がかかります。)
- チャイルドシートなどの大型商品の持ち返り不要
ちょっと、赤ちゃん用品を買うのを忘れてしまった方やお店がお近くに無い方などアカチャンホンポのネット通販を選んでみてはいかがでしょうか。