※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

車庫証明

軽自動車の名義変更なんて超簡単!必要書類から記入方法までこれで解決

2018年10月11日

軽自動車 名義変更

中古車を買った場合や友人から車を譲渡してもらった場合には、必ず名義変更をすることになります。

「軽自動車は名義変更をしなくてもいい」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんがそんな事はありません。

軽自動車も所定の手続きを経て名義変更をします。

しかし、普通車とは違って軽自動車の名義変更はそこまで難しくはありません。

そこで、ここでは軽自動車の名義変更について詳しくご紹介したいと思います。

軽自動車の名義変更に必要な書類

軽自動車の名義変更は、「譲渡する人」と「譲り受ける人」とでは、準備する書類が少々異なります。

名義変更に必ず必要になる書類になりますので、ご確認ください。

車を譲渡する人

車をこれから譲渡する人は、以下の書類が必要になります。

  • 車検証
  • 申請依頼書
  • リサイクル券
  • 自賠責保険証明書
  • 軽自動車税納税証明書

リサイクル券や自賠責保険証明書は、基本的には車検証と一緒に保管していることでしょう。

軽自動車税納税証明書は、納税をきちんとしていれば、必ずしも渡す必要はありませんが念のためということで記載いたしました。

「申請依頼書」という書類は、委任状のような役割になります。

基本的には車を譲渡する方は、譲渡される方と一緒に名義変更に行かないと思いますので、これを忘れずに渡すようにしましょう。

車を譲り受ける人

車を譲り受ける人は、以下の書類が必要になります。

  • 印鑑証明書もしくは住民票の写し(マイナンバーが記載されていないもの)
  • 申請書(軽第1号様式)
  • 自動車取得税申告書・軽自動車税申告書
  • 認印

印鑑証明書や住民票の写しについては、発行から3ヶ月以内のものが必要で、コピーでも構いません。

「申請書、自動車取得税申告書・軽自動車税申告書」については、名義変更当日に管轄する軽自動車検査協会の事務所・支所でもらいます。

軽自動車の名義変更にかかる費用

軽自動車の名義変更は、「車を譲渡する人」は費用は発生せず「車を譲り受ける人」のみ費用がかかることになります。

費用の参考としてご確認ください。

譲り受ける人

車を譲り受ける人は、以下の費用がかかります。

  • 印鑑証明書もしくは住民票の写し:200円~400円
  • ナンバー代:1,440円~5,200円
  • 自動車取得税:0円~

軽自動車の名義変更は、ナンバー代が全国の都道府県によって違います。

東京や神奈川が一番安く、ペイント式ですと「1,440円」、沖縄の場合ペイント式が「1,880円」となっています。

したがって軽自動車の名義変更にかかる費用は「約2,000円」はかかるものだと考えておきましょう。

軽自動車の名義変更書類の書き方

軽自動車の名義変更をする場合、いくつか書類がありますが書き方はとても簡単です。

「車を譲渡する人」と「車を譲り受ける人」とでは、各書類への書き方が変わりますが、それぞれに書き方をお伝えしますので、参考にしてください。

車を譲渡する人

車を譲渡する人は、以下の書類へ記入をするだけです。

  • 申請依頼書

また、名義変更当日に譲渡した方と一緒に手続きに行くのであれば「申請依頼書」は不要ですが、渡しておいた方が手続きが簡単です。

申請依頼書

申請依頼書

車を譲渡する人が申請依頼書に必ず記入しなければならない所は2ヵ所になります。

  1. 旧所有者の住所、氏名
  2. 認印

車両番号や車台番号の箇所は、譲渡する人は記入しない場合が多いです。

車を譲り受ける人

車を譲り受ける人は、以下の書類へ記入をします。

  • 申請書(軽第1号様式)
  • 自動車取得税申告書・軽自動車税申告書
申請書(軽第1号様式)

軽自動車名義変更 申請書

出典:https://www.keikenkyo.or.jp/

申請書(軽第1号様式)は、ご自身のお住まいの管轄する軽自動車検査協会で名義変更当日に受け取ります。

前もって受け取っておくことももちろん可能です。

申請書に記載する箇所は以下の7つです。

  1. 自動車検証記入欄:チェック
  2. 業務種別:4を記入
  3. 車両番号・車台番号:車検証を見ながら記入(車台番号は下7桁を記入)
  4. 使用者の氏名・住所を記入
  5. 所有者欄:使用者と同一の場合は、すべて「1」と記入
  6. 申請者欄:使用者・所有者の住所・氏名を記入
  7. 旧使用者・所有者欄:旧使用者・旧所有者の住所・氏名を記入

まず、④の住所欄には「住所コード」と呼ばれる数字で表す住所を記入することです。

軽自動車検査協会に住所コード一覧表が置かれていますので、確認して記入しましょう。

ここで注意すべき点は「⑥と⑦」です。

⑥と⑦には、認印を押す欄がありますが、使用者と旧使用者が記載押印されている「申請依頼書」があれば、申請書に両方の認印は不要になります。

しかし、住所・氏名の記載は必ずしなければいけませんのでお間違えなく。

また、使用者と所有者が同一の場合、所有者欄には「同上」と記載するだけで大丈夫です。

申請依頼書

申請依頼書

申請依頼書は、譲渡してもらう方から受け取る書類で受け取ると、旧所有者欄には、旧所有者の方の氏名、住所、認印が押されていることを確認してください。

車を譲り受ける人の記入箇所は3ヵ所になります。

  1. 名義変更に行かれる方の住所・氏名を記入
  2. 車両番号と車台番号は車検証を見ながら記入
  3. 使用者・所有者の氏名、住所を記入と認印

使用者と所有者が同一の場合、所有者欄には「同上」と記載し、所有者欄の押印は不要になります。

自動車取得税申告書・軽自動車税申告書

自動車税・自動車取得税申請書

自動車税・自動車取得税申請書と右上に記載されていますが、複写式になっており記載の仕方などは普通車の場合と一緒です。

一見、たくさん記入しなければいけないように見えますが、最低、記入するべき箇所は以下になります。

  1. 登録年月日:名義変更をする当日
  2. 初度登録年月:車検証を確認しながら記入
  3. 用途:乗用車であれば「01」を記入
  4. 種別から燃料の種類まで:車検証を確認しながら記入
  5. 納税義務者:納税義務者の住所、氏名、電話番号を記入、印鑑不要
  6. 所有者:新所有者の住所、氏名を記入、所有者と使用者が同一であれば使用者欄は「同上」と記入
  7. 旧所有者:旧所有者の住所、氏名を記入、旧所有者と旧使用者が同一であれば使用者欄は「同上」と記入

最低、上記さえ記入していれば、あとは記入してくれる場合が多いです。

軽自動車の名義変更手続きの流れ

軽自動車の名義変更は、ご自身の住所を管轄する軽自動車検査協会で手続きを行います。

平日のみ登録申請が可能で、受付時間が「8時45分~11時45分」「13時~16時」と時間が限られていますので、注意が必要です。

名義変更の手続きは、軽自動車の場合とても簡単です。

ナンバーが変わる場合の手続きの流れを記載いたしますので、参考にしてみてください。

  1. 申請書類一式をもらう
  2. 申請書記入
  3. 受付
  4. 新しい車検証発行
  5. 税申告
  6. 旧ナンバー返納
  7. 新しいナンバーもらう
  8. 新しいナンバーを車に取り付け
  9. 終了

普通車の名義変更でナンバーが変わる場合は、車を運輸支局に持ち込まなければいけませんが、軽自動車のナンバーが変わる場合は、車を持ち込む必要が無く、ご自宅などでナンバーを外して、ナンバーだけ持って行くだけでも構いません。

旧所有者と新所有者の管轄する軽自動車検査協会が同じ場合があると思います。

そのような場合はナンバーは変わりませんので、書類だけを持っていけば大丈夫です。

まとめ

軽自動車の名義変更についていかがでしたか。

普通車よりも軽自動車のほうが名義変更の書類ややり方がとても簡単です。

ディーラーやカーショップへ名義変更の依頼をしなくてもご自身で手続きが出来ますので、軽自動車の名義変更はご自分で手続きをするのがおすすめです。

今回の記事を参考にしていただき、ぱぱっと名義変更を済ませてみてください。

激安タイヤ通販の決定版!

タイヤはインチが大きいほど高くつくものです。

激安タイヤをお考えでしたら、 通販実績No1・顧客満足度99.5%の「オートウェイ(AUTOWAY)」がおすすめです。

オートウェイでタイヤを購入するメリットは次の通りです。

  • 年中無休
  • 年間210万本以上のタイヤ販売実績
  • 最短1日~2日の短期納品
  • 送料無料!(沖縄のみ1本500円(税別)
  • タイヤを直送可能な取付店がある

1941年創業以来、1999年よりタイヤの通信販売を開始してから、通信販売での累計販売本数が1,900万本を販売するオートウェイなら、きっと満足すること間違いなしです。

タイヤ・ホイール通販の決定版!

どんなタイヤが良いのか、ホイール選びが難しいって考えていませんか!

そんな考えをお持ちなら通販から実店舗まで構える「フジ・コーポレーション」がおすすめです。

フジ・コーポレーションは、タイヤはもちろんホイールからドレスアップパーツまで揃ってしまうカー用品店です。

フジ・コーポレーションでタイヤやホイールを購入するメリットは次の通りです。

  • サマータイヤ&アルミホイール4本セットで下取り可能(店舗限定)
  • ネットで購入なら宇佐美SSで取付可能(タイヤ&ホイールセット)
  • タイヤパンク保証
  • 北海道から近畿までの実店舗(46店舗)
  • 何といっても品揃えが豊富

中でも、ご自身の車にお好きなホイールをフィッティングさせ、確認しながらホイール選びが出来る「ホイールシミュレーター」はおすすめです。

  • この記事を書いた人

CARティーチャー

車好きな者達が集まって作っているサイトです。 こんな情報が欲しいなど、どんどんコメントいただければ幸いです。

-車庫証明