今は現金ではなく、電子マネーやクレジットカードを使用して買い物をしている方が多くなりましたね。
車検は1回で10万円程の費用がかかるので、現金ではなく、どうせならポイントなどが付くクレジットカードで支払いたい方もいらっしゃるでしょう。
しかし、10万円程かかる車検費用には、お店によってはクレジットで払える部分とクレジットで払えない部分がある事が分かりました。
ここでは、車検費用とクレジットカードの関係について詳しく解説いたします。
※2021年10月8日に公開した記事ですが、文言等を追記し、その他の部分も修正して2023年10月23日に再度公開しました。
知っておくべき3つの車検費用
車検費用は大きく分けると3つの費用があるのをご存知でしょうか?
- 法定費用
- 車検基本料
- 消耗品
それぞれ解説いたします。
1.法定費用
法定費用とは、車検費用の大部分を占めるいわば税金です。
いくら値切っても値切ることは出来ず、車種、重量によって金額があらかじめ設定されています。
ディーラーなどでは「諸費用」と言ってる場合もありますね。
法定費用は「自賠責保険、自動車重量税、印紙代」の3つを表しています。
自賠責保険は、正式には「自動車損害賠償責任保険」と言います。
法律によって義務付けられた強制保険です。
1か月単位で加入も可能ですが、一般的には次の車検に合わせ新車購入時は「37ヶ月」、継続して車検を受ける場合は「24ヶ月」の自賠責保険をかけることになります。
普通乗用車であれば、どんな車種でも金額が一律ですので分かりやすいのが特長です。
また現在の自賠責保険料は以下になっています。
保険期間 | 自家用 乗用自動車 | 軽自動車 (検査対象車) |
37ヶ月 | 24,190円 | 24,010円 |
36ヶ月 | 23,690円 | 23,520円 |
25ヶ月 | 18,160円 | 18,040円 |
24ヶ月 | 17,650円 | 17,540円 |
13ヶ月 | 12,010円 | 11,950円 |
12ヶ月 | 11,500円 | 11,440円 |
1ヶ月 | 5,860円 | 5,840円 |
自動車重量税は、新車購入時(新規登録)や車検時に支払う税金で、車検証に記載されている「車両重量」と「新車からの経過年数」、「エコカーかどうか」によって税額が設定されています。
自動車重量税は、とくに「エコカー」の部分が分かりづらくなっていると思いますが、簡単にご説明すると新車以外で車検を受けようと思っている方は、ご自身のお車が「新規登録年月日から13年経過しているかいないか」を確認し、車両重量と照らし合わせて金額を確認するのが簡単でしょう。
例えば、うちのヴェルファイアは平成21年6月新規登録ですので「新規登録から13年経過していない」と「~2,500kg以下」から税額は「41,000円」が重量税に該当するという事になります。
以下、税額表をご確認ください。
軽自動車
2年自家用 | |||
エコカー 減免無し | |||
エコカー (本則税率) | エコカー以外 | ||
右以外 | 13年経過 | 18年経過 | |
5,000円 | 6,600円 | 8,200円 | 8,800円 |
普通乗用車
車両重量 | 2年 (車検実施時) | |||
エコカー減免無し | ||||
エコカー | エコカー以外 | |||
右以外 | 13年 経過 | 18年 経過 | ||
~500kg 以下 | 5,000円 | 8,200円 | 11,400円 | 12,600円 |
~1,000kg 以下 | 10,000円 | 16,400円 | 22,800円 | 25,200円 |
~1,500kg 以下 | 15,000円 | 24,600円 | 32,400円 | 37,800円 |
~2,000kg 以下 | 20,000円 | 32,800円 | 45,600円 | 50,400円 |
~2,500kg 以下 | 25,000円 | 41,000円 | 57,000円 | 63,000円 |
~3,000kg 以下 | 30,000円 | 49,200円 | 68,400円 | 75,600円 |
「印紙代って何のこと」って思うかもしれませんが、印紙代は、車検を受ける運輸支局に支払う手数料のことを言います。
この印紙代は、ユーザー車検の場合とカーショップやディーラーで検査を受ける場合とでは、若干手数料が変わります。
また、ワンストップサービス(OSS)と呼ばれるインターネットを使って、「車検や保管場所証明申請などの手続き」や、「税金・手数料の納付」を可能にしたサービスが開始され、手数料が変わりました。
車種等 | 手数料 | |
ユーザー車検 | 小型 | 2,200円 |
小型以外 | 2,300円 | |
軽自動車 | 2,200円 | |
ディーラー・カーショップ等 | OSS有 | 1,600円 |
OSS無 | 1,800円 |
2.車検基本料
車検基本料は、カーショップによって呼び方が異なり、車検整備代や検査費用、代行手数料などと呼ばれ、カーショップの手数料(利益)となる費用の事を言います。
この車検基本料は、カーショップによって費用にばらつきがあり、ディーラーだと最低でも35,000円~、車検専門店でも10,000円~が目安となるでしょう。
3.消耗品
これを言ってよいか分かりませんが、カーショップは車検時に何かを交換する事をおすすめしてきませんか?
車検だから消耗品を交換しておこうと思う方も多いでしょう。
ちなみに保安部品と呼ばれる部分は、交換しないと車検に合格しない消耗品ですので、ご注意ください。
- タイヤ
- ワイパー
- ランプ類
また、バッテリーやオイル交換は、消耗品ですが車検で不合格になる項目ではありませんので、もし、バッテリーやオイル交換をすすめられたら、交換しなくても大丈夫ですよ。
車検費用をクレジットで支払う前に確認すべき費用
車検費用は「法定費用、車検基本料、消耗品」と3つの費用がありますが、この3つの車検費用をクレジットカードで支払いたい場合、クレジットカード不可と言われてしまう費用があるのです。
- 法定費用:クレジットカード支払い不可の場合が多い
- 車検基本料、消耗品:クレジットカードでの支払い可能
法定費用は、税金とお伝えしたように車検時に現金で納めなければいけないので、クレジットカードで支払いがあった場合、カーショップは現金を立て替える必要性があります。
あとで返ってくるとは言え、一時的に現金を持ち出すことになるので、法定費用部分はクレジットカード支払不可とするカーショップがほとんどという事です。
一方で、車検基本料や消耗品については、クレジットカードで支払可能という事になります。
クレジットカードで車検費用全てを支払えるカーショップ
法定費用は現金で、その他の車検費用はクレジットカードOK!といったカーショップがほとんどです。
皆さんご存知の「オートバックス」や「イエローハット」は、法定費用は現金で、その他の車検費用はクレジットカードOK!という店舗です。
そこで車検費用全てをクレジットカードで支払えるカーショップがあるかどうか調べてみました。
結論は、「車検費用全てをクレジットカードで支払えるカーショップがあります!」
車検費用全てをクレジットカードで支払えるカーショップを調べる方法は、以下の2つです。
1.EPARK車検
EPARK車検(旧お宝車検)は車検の比較&予約が出来る、日本最大級の車検クーポンサイトです。自宅の郵便番号を入力するだけで、自宅から近くの車検を行える店舗を探せます。
国家資格整備士が常駐している店舗しか掲載していないので、安心して車検を任せられると評判の店舗ばかりです。
車検基本料と法定費用が分かりやすく表示され、飛び込みで車検をお願いするより、割引がありますのでお得です!
メリット
- 車検基本料が安くなるクーポンの予約ができる
- ご近所のお店をカンタン検索
- 価格や自宅からの距離、サービスなどのこだわり条件可能
(※見積もり依頼をすると3日以内に連絡があります。そこで見積もり日程の調整をお願いいたします)
車検見積はこちら☟
出典:EPARK車検
2.楽天Car車検
簡単な検索や充実した店舗情報、5,000件以上の口コミなど、サービス満載なのが「楽天Car車検」です。
楽天ユーザーならポイントをためれるのもうれしいですね。
また、楽天車検なら90%以上の店舗がクレジットカード払いに対応しているので、万が一のリボ払いも対応できます。
メリット
- 楽天ポイントがつく
- オートバックスや速太郎の車検も選択可能
- 土日祝でも可能な店舗が選べる
(※見積もり依頼をすると3日以内に連絡があります。そこで見積もり日程の調整をお願いいたします)
出典:楽天Car車検
まとめ
車検費用とクレジットカードについていかがでしたか。
電子マネーが流行ってきていて現金を持ち歩かないなんて方も増えてきています。
車検費用は法定費用と点検費用などに分けられますが、すべてクレジットカードで支払えるのであれば便利でしょう。
今回ご紹介した内容を参考にしていただき、車検でポイントを獲得しちゃってください!
激安タイヤ通販の決定版!
タイヤはインチが大きいほど高くつくものです。
激安タイヤをお考えでしたら、 通販実績No1・顧客満足度99.5%の「オートウェイ(AUTOWAY)」がおすすめです。
オートウェイでタイヤを購入するメリットは次の通りです。
- 年中無休
- 年間210万本以上のタイヤ販売実績
- 最短1日~2日の短期納品
- 送料無料!(沖縄のみ1本500円(税別)
- タイヤを直送可能な取付店がある
1941年創業以来、1999年よりタイヤの通信販売を開始してから、通信販売での累計販売本数が1,900万本を販売するオートウェイなら、きっと満足すること間違いなしです。
タイヤ・ホイール通販の決定版!
どんなタイヤが良いのか、ホイール選びが難しいって考えていませんか!
そんな考えをお持ちなら通販から実店舗まで構える「フジ・コーポレーション」がおすすめです。
フジ・コーポレーションは、タイヤはもちろんホイールからドレスアップパーツまで揃ってしまうカー用品店です。
フジ・コーポレーションでタイヤやホイールを購入するメリットは次の通りです。
- サマータイヤ&アルミホイール4本セットで下取り可能(店舗限定)
- ネットで購入なら宇佐美SSで取付可能(タイヤ&ホイールセット)
- タイヤパンク保証
- 北海道から近畿までの実店舗(46店舗)
- 何といっても品揃えが豊富
中でも、ご自身の車にお好きなホイールをフィッティングさせ、確認しながらホイール選びが出来る「ホイールシミュレーター」はおすすめです。