「ロードサービス」と言えば、車ばかりが頭に思い浮かぶと思いますが、なんと「自転車」までロードサービスがあるだなんてご存知ですか?
ママチャリを初め、小さなお子さんがいたら、小さな車輪の電動自転車なんて活躍している事でしょう。
ロードバイクで週末はツーリングという方も多いはず。
自転車は皆さんのご家庭に1台はある物だと思いますが、外出先で自転車にトラブルが起きてしまったらどうしますか?
そんな時、自転車のロードサービスがあれば便利かもしれません。
ここでは、自転車のロードサービスについて詳しく調べてみようと思います。
※2020年3月5日に公開した記事ですが、文言等を追記し、その他の部分も修正して2023年11月30日に再度公開しました。
自転車ロードサービスの利用実態はどうなっているか
1日自動車保険やペット保険などを取り扱うau損保が、自転車のロードサービスの利用実態を公表しています。
2016年6月1日~2017年5月31日に調査が行われ、自転車の種類や性別・年代とかなり細かく分けて調査をしたようですね。
どんな利用実態があったのか確認しておきましょう。
出典:http://www.au-sonpo.co.jp/corporate/news/detail-145.html
自転車ロードサービスを利用した約60%が30代・40代であり、そのほとんどが男性であった事が分かります。
自転車の車種は圧倒的にロードバイクが多く、電動自転車などの車種も約20%のサービス利用があったようです。
出典:http://www.au-sonpo.co.jp/corporate/news/detail-145.html
自転車ロードサービスの利用した曜日は、土日がメインであることから、週末にサイクリングに出かけて、そこでトラブルが起こってしまったことが予想できます。
トラブル場所から搬送指定場所までの距離については、10km圏内は電動自転車が多く、20km圏内までの搬送距離があれば問題ないような気がします。
出典:http://www.au-sonpo.co.jp/corporate/news/detail-145.html
故障原因についても気になるところですよね。
データを見てもらうとお分かりのように、自転車の場合、圧倒的に「パンク」が主な故障原因になっています。
それも後輪タイヤのパンクが約40%をしめていますので、自転車でお出かけの際には、後輪タイヤの劣化や摩耗を確認してから行かれることをおすすめいたします。
近年、増加している電動自転車のバッテリー切れも補償されますのでご安心ください。
自転車のロードサービスが付いた自転車保険おすすめ3選
自転車のロードサービスは、基本的には自転車保険に加入をしないとサービスを受けることが出来ません。
自転車ロードサービスはあくまでも付帯サービスですので、メインは自転車で事故を起こしてしまった、ケガをしてしまった場合の保険です。
近年、自転車事故での高額賠償請求も発生していますので、注目されるのは当然かもしれません。
どの自転車ロードサービスも24時間365日対応ですので、この部分は自動車のロードサービスと同じですね。
ここでは、自転車ロードサービスが付いている自動車保険をご紹介したいと思います。
1.au損保
au損保の自転車保険は2013年から始まったサービスです。
自転車保険をはじめとしてペット保険や1日自動車保険なども取り扱っています。
auに加入している方だけではなく、ドコモやソフトバンクの方でも加入が出来ますのでご安心ください。
補償内容やロードサービス内容及び保険料などは以下になります。
サービス名 | Bycle |
コース | ブロンズ、シルバー、ゴールド |
年齢制限 | 0歳~74歳まで |
入院一時金 | 2万円~ |
個人賠償責任補償 | 2億円~3億円 |
示談代行 | 〇 |
搬送距離 | 50km |
年使用回数 | 4回 |
月額(税別) | 340円~ |
出典:http://www.au-sonpo.co.jp/pc/bycle/
2.ZuttoRide CycleCall
「ZuttoRide CycleCall(ずっとライド サイクルコール)」は、ZuttoRide株式会社の自転車保険です。
年齢や国籍など誰でも入れるのが特長です。
個人賠償責任補償はありますが、ご自身のケガの補償はありませんのでご注意ください。
補償内容やロードサービス内容及び保険料などは以下になります。
サービス名 | ZuttoRide CycleCall |
年齢制限 | なし |
傷害手術保険金 | なし |
傷害入院保険金 | なし |
個人賠償責任補償 | 最高1億円 |
示談代行 | 〇 |
搬送距離 | 最大100km |
年使用回数 | 4回 |
月額(税別) | 約283円~ |
3.自転車安心パスポート
自転車安心サポートは、株式会社ジェイアイズの自転車保険です。
同居の家族であれば、一つの契約ですべての方に適用になりますのでご安心ください。
補償内容やロードサービス内容及び保険料などは以下になります。
サービス名 | 自転車安心サポート |
年齢制限 | なし |
傷害手術保険金 | なし |
入院一時金(3日以上入院) | 10,000円 |
個人賠償責任補償 | 最高1億円 |
示談代行 | 〇 |
搬送距離 | 50km |
年使用回数 | 3回 |
月額(税別) | 429円 |
出典:http://xn--l8jzb9jb4578ej5j.jp/lp/bicycle/
まとめ
自転車のロードサービスについてはいかがでしたでしょうか。
補償内容などから確認すると、おすすめは「au損保」かもしれません。
au損保は掛け金も選択できますし、補償内容が手厚い。
ロードサービスの搬送距離も50kmと長距離搬送もまかなえます。
今回、ご紹介した内容を確認していただき、安心したサイクリングを楽しみたいですね。