車を運転していると「アップル」というリンゴマークの看板を見かけませんか?
「アップル」は、車の買い取りや販売を主に全国展開しているチェーン店です。
なんとなく知っている方もいらっしゃると思いますが、そんなアップルでは、買い取りなどの他にも「アップル車検」といった車検を専門に行っている店舗があるのをご存知でしょうか。
車検は、車をお持ちであれば必ずやってくるものですので、少しでも安く、安心できる店舗で検査を受けたいと思っている方が多いでしょう。
ここでは、そんなアップルの車検について詳しくご紹介したいと思います。
※2021年4月17日に再公開した記事ですが、文言等を追記し、その他の部分も修正して2021年10月8日に再度公開しました。
アップル車検の店舗一覧
アップル車検は、全国展開するアップルグループの車検専門店です。
北は北海道から南は沖縄まで、100店舗以上のアップル加盟店がありますが、無い地域もありますので、以下をご覧ください。
都道府県名 | 店舗数 |
北海道 | 11店舗 |
青森県 | 0店舗 |
岩手県 | 0店舗 |
秋田県 | 0店舗 |
山形県 | 0店舗 |
宮城県 | 0店舗 |
福島県 | 0店舗 |
栃木県 | 9店舗 |
茨城県 | 8店舗 |
群馬県 | 1店舗 |
東京都 | 0店舗 |
神奈川県 | 4店舗 |
千葉県 | 6店舗 |
埼玉県 | 12店舗 |
新潟県 | 3店舗 |
長野県 | 9店舗 |
富山県 | 4店舗 |
石川県 | 1店舗 |
福井県 | 0店舗 |
山梨県 | 2店舗 |
静岡県 | 4店舗 |
愛知県 | 2店舗 |
岐阜県 | 1店舗 |
三重県 | 1店舗 |
滋賀県 | 0店舗 |
京都府 | 3店舗 |
大阪府 | 6店舗 |
奈良県 | 1店舗 |
兵庫県 | 3店舗 |
和歌山県 | 1店舗 |
鳥取県 | 0店舗 |
島根県 | 0店舗 |
岡山県 | 0店舗 |
広島県 | 0店舗 |
山口県 | 1店舗 |
香川県 | 1店舗 |
徳島県 | 4店舗 |
愛媛県 | 0店舗 |
高知県 | 0店舗 |
福岡県 | 3店舗 |
佐賀県 | 0店舗 |
長崎県 | 0店舗 |
大分県 | 2店舗 |
熊本県 | 0店舗 |
宮崎県 | 2店舗 |
鹿児島県 | 1店舗 |
沖縄県 | 2店舗 |
アップルで車検を受ける4つのメリット
車検は、検査としてはどこで受けても一緒ですが各車検専門店では顧客獲得のためにたくさんのメリットを設けています。
アップル車検では、どんなメリットがあるのか詳しく調べてみましたので、どうぞご覧ください。
1.早割り
出典:http://www.apl21.com/inspection/experience.html
アップルの車検ではインターネット専用の早割車検というものがあります。
車検は期限が切れる1ヶ月から受けることができますので、アップル車検では30日前の予約から割引が発生します。
- 早割30:3,300円(税込)割引-30日前の予約
- 早割15:1,650円(税込)割引-15日前の予約
- 初割:2,200円(税込)割引-初回車検
初割については、新車購入後、初めての車検で走行距離が30,000km以内の方になりますので、通常は、30日前予約が一番割引になるという事です。
2.時間
「車検は時間がかかる」と思っている方も多いでしょう。
基本的に車検とは、法律によって決められた箇所(保安部品)の点検を行い、検査に合格か不合格かの判断をされます。
したがって、検査に合格するよう事前に点検を行う必要があります。
アップル車検では、車を持ち上げ(リフトアップ)、10分間で無料見積もりをします。
見積もり後、その日に車検を受けることはできませんが、ご自身のスケジュールと照らし合わせて良い日程を調整します。
車検当日は、「朝、車を持ち込み、夕方には車検が完了」しているという車検時間がアップル車検の基本です。
3.保証
「車検を受けたら、はいおしまい」は車に詳しい方であればいいかもしれませんが、ほとんどの方はそういう訳にはいかないのが現状でしょう。
アップル車検では、以下の保証になりますのでご確認ください。
- 6ヶ月または10,000km
整備した部分に限っての保証になります。
特に整備なしでどこか故障してしまった場合は、保証対象となりませんのでご注意ください。
4.あるあるカードとポイントカード
出典:https://www.pocketcard.co.jp/card/cooperation/card_aruaru.html
アップル車検では、車検費用や諸経費なども支払うことが出来る「あるあるカード」と言うクレジットカードがあります。
あるあるカードの年会費は初年度無料。
前年度にカードの利用があれば次年度も年会費が無料になります。
しかし、前年度にカードの利用が無い場合は、次年度年会費1,375円(税込)がかかりますのでご注意ください。
あるあるカードで支払うと、1,100円(税込)につき1ポイントの「ポケット・ポイント」が貯まっていき、貯まったポイントは、キャッシュバックやギフトカードへ交換できます。
あるあるカードではポケット・ポイントが貯まっていきますが、アップル車検では「アップルポイントカード」でポイントを貯めていきます。
車検、整備代金(諸費用除く)などの支払いでポイントが加算されます。
- 1,000円につき30ポイント
1ポイント1円として次回より使用可能ですので、「あるあるカード」と「アップルポイントカード」を上手に使いましょう!
※一部の店舗では、取扱いできない場合もありますので、事前に店舗まで問い合わせをしてみましょう。
アップル車検の車検費用
アップル車検は、法定費用の他に「車検基本料」と「検査更新料」という費用が発生します。
法定費用はどこも同じですが、点検費用部分に違いがありますので、参考にご覧ください。
軽自動車 | 1,000kg以下 | 1,500kg以下 (プリウス等) | 2,000kg以下 (クラウン等) | 2,500kg以下 | ||
法定費用 | 自動車重量税 | 6,600円 | 16,400円 | 24,600円 | 32,800円 | 41,000円 |
自賠責保険料 | 19,730円 | 20,010円 | 20,010円 | 20,010円 | 20,010円 | |
印紙代 | 1,500円 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 | |
点検費用 | 車検基本料 | 11,000円 | 14,300円 | 15,400円 | 16,500円 | 17,600円 |
検査更新料 | 12,100円 | |||||
支払合計 | 45,430円 | 58,910円 | 68,210円 | 77,510円 | 86,910円 |
※重量税は「初年度登録から13年未満の自動車」に適用される金額です。
まとめ
アップルの車検についていかがでしたか。
アップル車検は、早割が一番のメリットでしょう。
お近くに店舗が無い場合も多いと思いますので、アップル車検も探せる車検一括見積の「楽天車検」は、とくにおすすめです。
やはり車検は、「安く・安心できる」車検をしたいものです。
車検一括見積サイト
EPARK車検 | |
![]() | 車検の比較&予約が出来る、日本最大級の車検クーポンサイト! ご近所のお店をカンタン検索。 国家資格整備士が常駐している店舗ばかり。 割引クーポンあり。 |
カーセンサー | |
![]() | 皆さんご存知!カーセンサー リクルートが運営する中古車情報サイト。 サービス内容が一括表示 ご近所のお店をカンタン検索 |
詳細ページ | |
楽天車検 | |
楽天ユーザー必見! 楽天ポイントも付く。 オートバックスや速太郎の車検も選択可能。 土日祝でも車検可能な店舗が選べる。 | |