レンタカーを借りる際、「ドライブレコーダーは付いているのか?」と疑問に思ったことはありませんか?
普段からマイカーでドライブレコーダーを利用している人はもちろん、初めてレンタカーを借りる人にとっても、安全対策として気になるポイントです。
実は、レンタカーにはドライブレコーダーが標準装備されているとは限りません。
そのため、万が一の事故やあおり運転、駐車中のトラブルに備えるなら、自分で準備するのも一つの方法です。
今回は、レンタカーのドライブレコーダー事情を詳しく解説し、ドライブレコーダーが必要な理由や持ち込み方法などを分かりやすくご紹介します。
レンタカーにドライブレコーダーは付いている?
レンタカーを借りる際、「ドライブレコーダーは付いているのか?」と気になる人も多いでしょう。
特に、旅行や出張などで初めて乗る車は運転に慣れていないこともあり、万が一の事故に備えて映像を記録できるかどうかは重要なポイントです。
ここでは、レンタカーにドライブレコーダーが標準装備されているのか、どのレンタカー会社で対応しているのかを詳しく解説します。
レンタカーのドライブレコーダー装備状況
ドライブレコーダーが標準装備されているかどうかは、レンタカー会社や車種によって異なります。
標準装備されているかどうかは、レンタカーを予約する際に事前に確認するのがベストです。
また、ドライブレコーダー付きの車両を指定できる会社もあるので、オプション対応の有無をチェックしてみましょう。
以下の表は、大手レンタカー会社ごとのドライブレコーダー装着率をまとめたものです。
レンタカー会社 | ドライブレコーダー装備状況 | 備考 |
---|---|---|
トヨタレンタカー | △ | 高級車や一部車種のみ標準装備 |
ニッポンレンタカー | ◯ | ほぼ全車種に標準装備 |
オリックスレンタカー | △ | 一部車種のみ対応 |
日産レンタカー | ◯ | 標準装備の車種が多い |
ニコニコレンタカー | × | 低価格重視のため装備なし |
カルノリレンタカー | × | ドライブレコーダーなし |
ドライブレコーダー付きのレンタカーを借りたほうがいい?
ドライブレコーダーは、事故の際の証拠映像を記録するだけでなく、あおり運転対策や駐車時の防犯にも役立ちます。
レンタカーを借りる際は、できるだけドライブレコーダー付きの車両を選ぶことをおすすめします。
特に、以下のようなシーンではドライブレコーダーがあると安心です。
✔ 初めて訪れる場所で運転する場合(道が不慣れで注意が必要)
✔ 長距離ドライブをする場合(事故リスクが増える)
✔ レンタカーの運転に慣れていない場合(証拠映像があればトラブルを防げる)
✔ 駐車場での当て逃げ対策をしたい場合(駐車監視機能があれば便利)
レンタカーにドライブレコーダーを付けるメリット
レンタカーにドライブレコーダーを装着することで、さまざまなトラブルを防ぐことができます。
特にレンタカーは、運転に不慣れな方も利用する場合があり、その運転行動にイライラする方も少なくありません。
ここでは、具体的なメリットを紹介します。
事故の証拠を残せる
レンタカーで事故が起こった場合、運転手同士の証言だけでは過失割合が決まりにくく、トラブルに発展することがあります。
特に、レンタカーは普段乗り慣れていない車であるため、事故のリスクが高くなります。
ドライブレコーダーがあれば、以下のような事故の証拠を正確に記録できます。
✔ 事故が発生した 日時と場所
✔ どちらの車がどのように動いていたか(速度やブレーキの有無)
✔ 信号や標識の状況(交通ルール違反の有無)
✔ 相手の車両のナンバーや車種
また、事故後の証拠が映像として残ることで、保険会社や警察とのやり取りがスムーズになります。
あおり運転や危険運転の対策
近年、あおり運転や危険運転が社会問題となっています。
レンタカーは初心者や観光客が運転していることが多く、狙われやすいケースもあります。
ドライブレコーダーを付けることで、以下のような対策が可能です。
✔ あおり運転の映像を証拠として警察に提出できる
✔ 前後カメラ付きモデルなら、追突事故や幅寄せ行為も記録できる
✔ ドライブレコーダーの存在を示すことで、相手の危険運転を抑止できる
駐車中のトラブル防止
レンタカーを駐車中に、当て逃げや車上荒らしに遭うケースも少なくありません。
駐車監視機能付きのドライブレコーダーを使用することで、停車中のトラブルもしっかり記録できます。
✔ 駐車監視機能:衝撃を検知すると、自動的に録画を開始
✔ モーション検知機能:動きを感知した際に録画を開始
レンタカーにドライブレコーダーを付ける方法
レンタカーにドライブレコーダーを取り付ける方法はいくつかあります。
ここでは、ドライブレコーダー付きの車両を選ぶ方法や、持ち込みの方法について解説します。
ドライブレコーダー付きの車両を選ぶ
レンタカー会社によっては、ドライブレコーダー搭載車両を選択できる場合があります。
予約時に「ドライブレコーダー付きの車を希望」と伝えておくと、装備された車両を手配してもらえることもあります。
✔ 選べるオプション
- ドライブレコーダー標準装備の車種を指定
- 追加オプションとしてドライブレコーダーをレンタル
📝 予約時のチェックポイント
✔ ドライブレコーダー付きの車種が選べるか確認する
✔ 前後カメラか、前方のみのカメラかをチェック
✔ 駐車監視機能が搭載されているかを確認
持ち込み用のドライブレコーダーを使う
レンタカーにドライブレコーダーが付いていない場合、自分で持ち込んで設置する方法もあります。
取り外しが簡単な シガーソケット給電タイプや吸盤タイプのモデルを選ぶと、設置・撤去がスムーズに行えます。
ドライブレコーダーの種類 | 特徴 |
---|---|
シガーソケットタイプ | 工具不要で簡単に取り付けられる |
吸盤タイプ | すぐに取り外せるのでレンタカーに最適 |
ルームミラー型 | 既存のミラーに被せるだけで設置可能 |
レンタカーにおすすめのドライブレコーダー厳選5選
レンタカーに持ち込みやすいドライブレコーダーを厳選しました。
ケンウッド DRV-350-B
コンパクトで使いやすいドライブレコーダー。
前方の映像をフルHDで鮮明に録画でき、広角レンズとHDR機能で明暗差のある環境でも安定した映像を記録します。
レンタカーにも持ち込みやすい設計で、エンジンON/OFFに連動した自動録画機能も搭載。
価格
9,784円
特徴
- フルHD録画対応で、映像を細部までクリアに記録
- 広角レンズ搭載により、より広い範囲をカバー
- 明るいレンズ設計で、夜間の映像もはっきり記録
- HDR機能搭載で、逆光や暗所での撮影も鮮明
- エンジン連動の自動録画機能で、手間なく録画開始
- 衝撃検知機能により、事故時の映像を自動保存
- 駐車監視機能(別売りケーブル使用で長時間録画が可能)
おすすめポイント
コンパクトながらも必要な機能がしっかり詰まったモデル。
レンタカーでの使用にも適しており、取り付け・取り外しが簡単。
HDR機能による明暗差補正や、広角レンズでの広範囲録画が可能で、万が一の際にも安心。
エンジンと連動して自動録画が開始されるため、操作の手間も少なく、使いやすい設計になっています。
コムテック ZDR041
ZDR041は、コムテックの最新ドライブレコーダーで、前方カメラ1台のシンプルな構成ながら、高画質録画と多彩な運転支援機能を搭載。
3.2インチの大画面液晶を備え、操作性にも優れています。
HDR機能やGPS機能を搭載し、事故やトラブルの記録に役立ちます。
価格
10,827円
特徴
- フルHD(200万画素)録画対応でクリアな映像を記録
- HDR機能搭載で、白とびや黒つぶれを軽減し、明暗差のある環境でも安定した映像を確保
- 3.2インチの大画面液晶で録画映像をその場で確認しやすい
- GPS搭載で、走行速度や位置情報を録画データとともに記録可能
- 先行車発進お知らせ機能で、停車中に前の車が発進したことを通知
- 前方信号お知らせ機能で、信号が青になったことを検出しお知らせ
- 駐車監視機能(オプションのケーブル使用で最長24時間記録可能)
- microSDカードメンテナンスフリー機能で、定期フォーマット不要
おすすめポイント
シンプルな1カメラタイプながら、HDR機能やGPSを搭載し、必要十分な機能が揃ったバランスの良いモデル。
3.2インチの大画面液晶で操作性もよく、初めてのドライブレコーダーにも最適。
オプションの駐車監視ケーブルを使用すれば、停車時の監視も可能で、レンタカーへの持ち込みにも適しています。
ユピテル SN-ST2200c
SN-ST2200cは、高感度センサー「STARVIS」とHDR機能を搭載したドライブレコーダー。
昼夜問わず鮮明な映像を記録し、200万画素のフルHD画質で広範囲をカバー。
安全運転支援機能も充実しており、レンタカーへの持ち込みにも適したコンパクトな設計です。
価格
11,990円
特徴
- フルHD(200万画素)録画対応で、細部までクリアな映像を記録
- 高感度センサー「STARVIS」搭載で、夜間や暗い場所でも明るく撮影可能
- HDR機能により、逆光やトンネルの出入り口などでも安定した映像を記録
- 対角160°の広角レンズで、前方の広範囲をしっかりカバー
- **安全運転支援機能(ADAS)**として、車線逸脱警告・前方衝突警告・発進遅れ警告を搭載
- 耐久性の高いMLC方式の16GB microSDカード付属
- コンパクトデザインで、視界の妨げになりにくい
おすすめポイント
夜間撮影に強く、明るい映像を記録できるため、レンタカーでのドライブにも安心。
HDR機能で白とびや黒つぶれを抑え、鮮明な録画が可能。
安全運転支援機能も備えており、初めてのドライブレコーダーとしても使いやすいモデル。
シンプルなデザインで、レンタカーへの持ち込みにも適している。
ケンウッド DRV-340
DRV-340は、コンパクトながら高精細なフルHD録画が可能なドライブレコーダー。
GPSを搭載し、走行ルートや速度情報の記録も可能。
WDR機能により、明暗差のある環境でも安定した映像を確保。
レンタカーにも持ち込みやすく、視界を妨げない設計です。
価格
17,800円
特徴
- フルHD(200万画素)録画対応で、鮮明な映像を記録
- GPS搭載で、走行ルートや速度情報を記録可能
- WDR機能により、逆光や夜間でも安定した映像を撮影
- Gセンサー搭載で、衝撃を検知すると自動で録画を保存
- コンパクト設計で、視界を妨げず車内にスッキリ収まる
- エンジン連動の自動録画機能で、手間なく録画開始
- 駐車監視機能(オプションのケーブル使用で最長24時間対応)
おすすめポイント
小型で設置しやすく、レンタカーでの使用にも適したモデル。
GPS機能により走行ルートの記録ができ、事故時の証拠映像としても活用可能。
WDR機能で明暗差のある場所でも安定した映像を記録し、Gセンサーによる自動録画機能も搭載。
視界の邪魔にならず、シンプルで扱いやすい設計です。
コムテック HDR204G
HDR204Gは、HDR203Gの後継モデルとして登場したドライブレコーダー。
フルHD録画に対応し、HDR機能やGPSを搭載。
タイムラプス録画やノイズ対策も施されており、より安定した記録が可能。
コンパクトな設計で視界を妨げにくく、レンタカーにも持ち込みやすいモデル。
価格
16,500円
特徴
- フルHD(1920×1080画素)録画対応で、鮮明な映像を記録
- HDR機能により、逆光や夜間の白とび・黒つぶれを補正
- GPS搭載で、走行ルートや速度情報を記録可能
- Gセンサー搭載で、衝撃を検知すると自動で録画を保存
- タイムラプス録画機能で、長時間の映像記録が可能
- 地デジ・ナビへのノイズ対策を施し、干渉を最小限に抑える
- 駐車監視機能(オプションのケーブル使用で対応)
おすすめポイント
HDR204Gは、HDR機能とGPSを搭載し、安定した映像を記録できるモデル。
タイムラプス録画やノイズ対策など、より実用的な機能が追加され、利便性が向上。
衝撃検知による自動録画機能や駐車監視機能にも対応し、レンタカーへの持ち込みにも適している。
シンプルで扱いやすく、日常使いから旅行まで幅広く活躍するドライブレコーダー。
まとめ
レンタカーを安全に利用するためには、ドライブレコーダーの有無を事前に確認することが大切です。
標準装備の車両を選ぶことができれば理想的ですが、装備されていない場合は、自分で持ち込むのも有効な方法です。
また、ドライブレコーダーがあることで、事故の証拠を残したり、あおり運転を抑止したり、駐車中のトラブルを記録したりすることが可能になります。
特に、長距離の旅行や慣れない道路を運転する際には、安心感を高める重要なアイテムです。
安全なドライブのために、事前にしっかり準備をして、安心してレンタカーを利用しましょう!
激安タイヤ通販の決定版!
タイヤはインチが大きいほど高くつくものです。
激安タイヤをお考えでしたら、 通販実績No1・顧客満足度99.5%の「オートウェイ(AUTOWAY)」がおすすめです。
オートウェイでタイヤを購入するメリットは次の通りです。
- 年中無休
- 年間210万本以上のタイヤ販売実績
- 最短1日~2日の短期納品
- 送料無料!(沖縄のみ1本500円(税別)
- タイヤを直送可能な取付店がある
1941年創業以来、1999年よりタイヤの通信販売を開始してから、通信販売での累計販売本数が1,900万本を販売するオートウェイなら、きっと満足すること間違いなしです。