中古車買取台数日本一!だなんてCMを見たことありませんか?
中古車の売買を中心に全国展開しているのが「株式会社ビッグモーター」になります。
そんなビックモーターですが、車検も展開していることをご存じでしょうか?
車検は車を持っていると必ずやってくる検査ですから、ほとんどの皆さんは費用を安く抑えたいと思っていることと思います。
ここでは、ビックモーターの車検について、口コミ等も詳しく調べてご紹介したいと思いますので、是非ともご覧ください。
※2021年4月8日に再公開した記事ですが、文言等を追記し、その他の部分も修正して2021年10月8日に再度公開しました。
ビックモーターの車検とは
出典:https://www.bigmotor.co.jp/bigmotor2/inspection/
中古車の売買を中心に全国展開しているビックモーターが手掛けている「BIG車検」ですが、全国307ヶ所以上の店舗の中でも限られた店舗で実施されています。
ビックモーターの車検の最大の特徴は、「車検メニューの分かりやすさ」や「特典や割引が多い」ということになります。
口コミを見ると「費用が安く済んだ」といった記載も多いのですが、中には車検点検時の部品交換等では、分かりやすい説明で、無理な交換作業もないと言った事もありました。
車検は、安い事にこしたことはありませんが、安いだけではなく点検も重要です。
そんな、ビックモーターの車検はおすすめかもしれません。
ビックモーターの車検で抑えておきたい4つの事
ビックモーターで車検を受ける前に知っておきたい事をお伝えいたします。
1.車検コース
ビックモーターの車検は、以下の2つの車検コースのいずれかを選択することになります。
- 1日車検
- ダッシュ車検
1日車検は、ビックモーター車検の通常コースです。
朝に車を預けて、車検をしてもらい夕方車を返却。
忙しい方向けには、前日夕方入庫や立会い不要コースも準備してあるそうですので、問い合わせをしてみましょう。。
車検の全56項目を、最短45分で検査するコースです。
もし、車検上での不具合箇所が発見された場合には、その場で対応方法や料金等について担当の整備士によって説明され、納得がいくまで相談可能です。
2.車検料金
車検をお調べしている皆さんは、すでに知っている情報かもしれませんが、車検には必ず掛かる費用である「法定費用」やショップの手数料、消耗品などの費用がかかります。
中古車であれば2年に1回やってくる車検ですが、意外とあっという間にやってくるもので、直前になっていくらぐらい必要なのかとバタつく方も多いと思います。
ビックモーターの車検では、そのくらいの費用がかかるのか、目安を知っておくと良いかもしれません。
法定費用はどこも同じですが、点検費用部分に違いがありますので、参考にご覧ください。
軽自動車 | 1,000kg以下 | 1,500kg以下 (プリウス等) | 2,000kg以下 (クラウン等) | 2,500kg以下 | ||
法定費用 | 自動車重量税 | 6,600円 | 16,400円 | 24,600円 | 32,800円 | 41,000円 |
自賠責保険料 | 19,730円 | 20,010円 | 20,010円 | 20,010円 | 20,010円 | |
印紙代 | 1,500円 | 1,600円 | ||||
点検費用 | 基本車検料 | 5,600円 | ||||
支払合計 | 33,430円~ | 43,610円~ | 51,810円~ | 60,010円~ | 68,210円~ |
※重量税は「初年度登録から13年未満の自動車」に適用される金額です。
※最大割引適用済の金額
パッと見は、「安いな!」という感想ですが、口コミをちょっと調べてみました。
- 7年落ちの軽自動車で12万円
- プリウスクラスの車検基本料が14,480円
- 見積金額が高い
見積もりが高いといった意見が多いですが、これは部品交換等、交換しなくても良い部分も見積には入っています。
不要な交換部分をいかに削るかが、カギになってくるでしょう。
3.車検実施店舗
ビックモーターは、全国307ヶ所以上の店舗がありますが、実際、ご自宅の近郊にビックモーター車検が可能な店舗があるのか知っておきたいところですよね。
以下に車検可能な店舗数をお伝えしますので、是非、ご覧ください。
都道府県名 | 店舗数 |
北海道 | なし |
青森県 | なし |
秋田県 | なし |
山形県 | なし |
岩手県 | なし |
宮城県 | 1店舗 |
福島県 | なし |
茨城県 | 6店舗 |
栃木県 | 3店舗 |
群馬県 | 3店舗 |
埼玉県 | 4店舗 |
千葉県 | 3店舗 |
東京都 | 1店舗 |
神奈川県 | なし |
新潟県 | 1店舗 |
富山県 | なし |
石川県 | 2店舗 |
福井県 | 2店舗 |
山梨県 | 2店舗 |
長野県 | 1店舗 |
岐阜県 | 1店舗 |
静岡県 | 2店舗 |
愛知県 | 2店舗 |
三重県 | 3店舗 |
滋賀県 | 2店舗 |
京都府 | 2店舗 |
大阪府 | 5店舗 |
兵庫県 | 3店舗 |
奈良県 | 2店舗 |
和歌山県 | 2店舗 |
島根県 | なし |
鳥取県 | なし |
岡山県 | 3店舗 |
広島県 | 1店舗 |
山口県 | 8店舗 |
徳島県 | 1店舗 |
香川県 | 4店舗 |
愛媛県 | 4店舗 |
高知県 | なし |
福岡県 | 12店舗 |
佐賀県 | 3店舗 |
長崎県 | 1店舗 |
熊本県 | 2店舗 |
大分県 | 2店舗 |
宮崎県 | なし |
鹿児島県 | 1店舗 |
沖縄県 | なし |
4.ビックモーター車検の特典
ビックモーターの車検は高い!とか口コミがありますが、ビックモーターだっていろいろな特典があるのです。
法定費用は値引きされませんが、特典をうまく利用して、車検の割引をしてみましょう。
ビックモーターで車検を受けた場合と受ける前の特典をご紹介いたします。
1.オイル交換代8回無料
ビックモーターで車検を受けた場合で、さらに次回の車検も予約した場合は、2年分のオイル交換が無料となる特典があります。
条件は、3ヶ月又は3,000km毎、最大8回。
2年間で8回ということは、3,000kmで毎回交換してもらうとして、2年間で24,000km乗る方でもオイル交換は無料となります。
うちのように、年間で5,000kmレベルには、もったいないかもしれません。。。
ヘビーユーザーにはもってこいではないでしょうか。
2.キズ・へこみ補助券
ビックモーターで車検を受けた場合、3万円以上の場合のキズ・へこみ修理に対して1万円分を補助してくれる補助券がもらえます。
ちょっとしたキズでしたら、3万円も修理代がかからないと思いますが、3万円以上のキズ・へこみ修理となることが予め分かるようでしたら、使用しないと損ですね。
3.車検割引
車検割引とは、6か月前に車検の予約をしたり、平日に車検を受けたりと、ビックモーターが提案する方法で車検を受ける場合は、車検基本料から一定額を割り引くというものです。
2020年3月現在での車検割引は以下になっています。
割引名 | 内容 | 割引金額 |
早期予約 | 6か月前に予約した場合 | 3,000円 |
早期入庫 | 車検期限月より前の月に車検予約した場合 | 1,000円 |
代車なし | 代車を利用しない | 2,000円 |
ペア予約 | 友達等2台同時に車検を予約した場合 | 1,000円 |
平日入庫 | 平日入庫の場合 | 1,000円 |
おそらく、どれか一つは該当すると思われますので、上手に使ってみたいものです。
まとめ
ビックモーターの車検について、いかがでしたか。
ビックモーターの車検は、車検可能な店舗が結構限られていますので、お近くの方なら一度、見積をしてみても良いと思います。
車検は2年に1回とはいえ、すぐにやってくるものです。
車検費用を安く抑えたいという気持ちは誰しもあると思いますが、車検比較サイトなども使って車検費用を比較してみるのも良いのではないでしょうか。
激安タイヤ通販の決定版!
タイヤはインチが大きいほど高くつくものです。
激安タイヤをお考えでしたら、 通販実績No1・顧客満足度99.5%の「オートウェイ(AUTOWAY)」がおすすめです。
オートウェイでタイヤを購入するメリットは次の通りです。
- 年中無休
- 年間210万本以上のタイヤ販売実績
- 最短1日~2日の短期納品
- 送料無料!(沖縄のみ1本500円(税別)
- タイヤを直送可能な取付店がある
1941年創業以来、1999年よりタイヤの通信販売を開始してから、通信販売での累計販売本数が1,900万本を販売するオートウェイなら、きっと満足すること間違いなしです。